予約する
ツアーご参加の前に(服装・持ち物)
アクセス
よくある質問
モンスーンについて
BLOG
BLOG
西表島モンスーン ブログ
モンスーンのスタッフが「海と山のアクティビティーツアー」の話題や
「西表島の日常」などをお届けします。
予約する
- BLOG -
【2022年12月】の記事
久しぶり♪
2022年12月20日
ブログ
最近の西表島は冬らしい天気が続いていました。
昨日までは猫もストーブの前を離れられなかったけど・・・
今日は久しぶりに青空が出た!!! 気温も20度を超え、過ごしやすかったです。 久しぶりにシュノーケルツアーも開催出来ました。
晴れてると、シーサーもなんだか嬉しそう♪ えりぃ。
しっぽ。
2022年12月14日
ブログ
,
モンスーンの生き物たち
,
西表島モンスーンの日常
すっかり冬模様の西表島です。 雨が降っていない時間を見つけて、馬達のブラッシングをしちゃいました。
セイシカは大きいので大変ですが、ブラッシング中はすごーく大人しいのでやりやすいです。 ブラッシングは順調でしたが、セイシカのしっぽの一部が絡まりまくっています。 櫛を使ってなんとか解こうと頑張ってみたものの、こりゃ無理だね。 結局、切られてしまいました。
しっぽの一部が短くなっちゃった。 しかし、セイちゃんは美尻だね♪
切りとられたしっぽはタワシみたい。何かに使えないかなぁ~。
おじさん風シーサー!!! 結局使い道は見つけられませんでした。笑 えりぃ。
アオチビキ🐟
2022年12月13日
ブログ
,
モンスーンの生き物たち
,
西表島モンスーンの日常
今日は嵐の様な天気ですが、、、、、少し前の天気が良い日にモンスーンのオーナーが釣りに行きました! 久しぶりの釣りなので、オーナーも張り切ってお弁当まで作って出発です。 これは長時間粘るつもりですね!! と、思いきや、、、、昼を過ぎる前にあっさり帰って来ました。なぜでしょう???
原因はこれです!!! 1メートル超えのアオチビキ(スズキ目フエダイ科)!!正確には1m1㎝。 大きなクーラーボックスを持って行かなかったので、このままでは腐ってしまう!!とのことでさっさと切り上げたようですね。
最近、太ったと評判のモンスーンの看板猫も興味深々!! 食べたいにゃ~。by宇佐次 宇佐次もスタッフもしっかり美味しくいただきました! 臭みはなく、肉が分厚くて魚というより鶏肉のような食べ応えでした! えりぃ。
360度
2022年12月12日
ブログ
,
西表島 山のツアー
12月だというのにフィリピンの辺りには台風が発生しているみたいですね~。 こっちに来るかな??? 少し前にお客さんから写真を頂きました!
最近流行りの360度カメラで撮った写真です! ここでは動かせませんので正確には360度写真の一部ですね!!
何これ、楽しい~、はまりそう~♪ 一緒に何枚も撮ってもらいました。 よく知っているピナイサーラの滝が、なんだかいつもと違って見えるので新鮮です! 同じ場所でも、カメラ一つで全然違う場所に見えるなんてお得な気分です。 カメラを持ってくる時は、しっかり防水対策・衝撃対策をしてくださいね!! えりぃ。
今年最大!!
2022年12月7日
ブログ
少し前ですが、今年最大級のピナイサーラの滝に行ってきました! 滝の大きさは雨量によって毎回違います。 前日から雨が降り、どこまで大きくなってるかワクワクしながらカヤックで進みます♪
見えてきた!!!まだまだ遠いけど、既に迫力が!!!
トレッキング風景もいつもと違います!
あれっ?登山のはずが、沢トレッキングになってる!?
滝壺に到着すると・・・滝デカっ!!!!!
他のチームは誰一人、滝壺で遊んでいませんでしたが、モンスーンの元気なお客さん達はこの通り! 泳いじゃいました♪
えっ!?溺れてる!? いいえ、はしゃいでます♪♪
普段は簡単にたどり着ける大岩だけど、この日は頑張りました。 水量が多いと、ただ岩に登るだけなのに何故かテンション爆上がりです。 滝壺でのんびりランチは出来なかったけど、しっかり遊べてみんな楽しそうで良かった♪ えりぃ。
寒さに負けないぞ!
2022年12月6日
ブログ
,
西表島 山のツアー
12月は雨期なので天気が安定しませんが、日が出ると沢山の生き物たちが顔を出してくれますよ。
鮮やかな緑色をしたサキシマカナヘビ! ◆国内希少野生動植物種に指定され、絶滅危惧Ⅱ類です。 見つけられたらラッキー、そう~っと観察しましょう!
生き物ではないですが、季節外れのサガリバナが落ちていることも! ◆通常は6月下旬から7月下旬くらいに咲く花。夜に咲いて朝には散ってしまう儚い花。
水面近くを覗いてみると、泡(?)の塊が・・・。 これはヤエヤマアオガエルの卵です!!
ちょっと分かりにくいかもしれませんが、これがヤエヤマアオガエル!!◆大きさは5センチくらい。メスの方が大きい。
水の中にも沢山の生き物達がいます。◆これはキバラヨシノボリ。 天気がいい日はぜひ、水の中に入って観察してみましょう!!
エビもいるよ。 寒くなると生き物達の動きも鈍くなるので、見つけにくいかもしれませんが、来た際にはぜひぜひ探してみてください。 えりぃ。
もう12月!!
2022年12月5日
ブログ
,
西表島 山のツアー
早いもので師走に突入です。
今年はブログの更新がかなり疎かになっておりましたが、ツアーは元気に開催していましたよ。 もちろん今も元気に開催中 最近の西表島は夏と嵐が交互にやって来てます。
12月だというのに30度を超える、真夏のような絶景。
風もなく穏やかで、水面が鏡のよう☆
滝壺から見上げるピナイサーラの滝は相変わらずの絶景です。 この日は滝壺で泳いでいる人もいました!!※12月ですよ~! からの~、、、、、
翌日はピナイサーラの滝が大迫力の瀑布に変身!!!! 滝壺も大きく、台風の中にいるみたい!!もちろん滝には全く近づけません。
川も見事なミルクティーカラー!! 自然は日によって全く違う顔を見せてくれるので、毎日が新鮮です^^ どんな滝が見られるかはその日次第! えりぃ。
1 / 1
1
カレンダー
2022年12月
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
« 7月
1月 »
カテゴリー
ブログ
モンスーンの生き物たち
季節の動植物シリーズ
西表島 山のツアー
西表島 海のツアー
西表島モンスーンの日常
最近の投稿
梅雨どこ行った?
元気な仲間を募集中!!
ピナイサーラの滝半日&洞窟探検ツアー
春のピナイサーラの滝ツアー
サンガラの滝ツアー
タグ
monsoon,モンスーン,ツアー,西表島,山
ウミガメ
カヤック
カヤックツアー
サンガラの滝
シュノーケリング
シレナシジミ
ジャングル
ジャングルツアー
ツアー
トレッキング
ナーラの滝
ハンモック
バラス島
バラス島シュノーケル
ピナイサーラの滝
ピナイサーラの滝1日コース
ピナイサーラの滝ツアー
モンスーン
一人旅
乗馬体験
八重山
家族旅行
沖縄
洞窟探検
滝
珊瑚の海
看板猫のいる宿
西表島
西表島おススメ
西表島のカヌーツアー
西表島の動物 犬
西表島の海
西表島の馬
西表島カヌー
西表島カヌーツアー
西表島カヤック
西表島カヤックツアー
西表島シュノーケルツアー
西表島ツアー
西表島モンスーン
離島のツアー
離島の海
馬
馬のいる宿
Translate »