本日は、ご家族さんとカップルさんと一人旅さん&新人スタッフたけ、の大所帯でピナイサーラの滝1日コースへ!
なんだか連帯感ばっちりで、まるでひとつの大家族みたい♪
これは一日楽しいことになりそうです♪
今日の最年少さんは小学生のわかなちゃん。
カヌーもバンバン漕いじゃうし、トレッキングも疲れ知らずで心強い!
頼もしい♡
カヌーの後は、皆で頑張って滝の上まで登りました~!
ここから海と鳩間島までドカ~ンと絶景が広がるはずの滝上ポイント、今日は御覧の通り雨で真っ白~(T_T)
でも皆さんこの笑顔!(^^)!
このメンバーだったら雨だってこんなに楽しい♪
滝つぼものぞき込んじゃう!
「怖~い!やば~い!」
この断崖絶壁、この高さ、写真で伝わるかな…
靄が晴れてきて、眼下にさっきカヌーで漕いでいた川が見え始めました。
さて、滝の上から山道を下ってまた登って、たどり着きました、滝つぼ~!
ここでやっとピナイサーラの滝の全貌が望めます。
大迫力!
風の強さ、滝の暴れっぷりでわかりますね。今日の滝は芸術的!崖から垂直に噴き出しているみたい!
雨も風も冷たいから、滝つぼ泳ぎはちょっと~…と、皆躊躇していたけど…
あれ、みんな徐々に入ってきた入ってきた♪
結局飛び込んじゃった!
最後までジャンプ躊躇していたわかなちゃん、お兄さんたちに励まされてこの後人生初の飛込みに成功~♡
滝つぼが最初の飛込みだなんて、いい思い出だ~。しかもお兄さんたちと♡
ひとしきり泳いだら家族写真も忘れすにパチリ。
これ、年賀状に使えそう♪
帰りのトレッキングもカヌーも元気いっぱいのワカナちゃん。体力あるな~♪
このサキシマスオウノ木、船みたいな形の板根!乗ってるみたい!いい笑顔で一枚パチリ。
この木、出航しようとしているみたいだね。
雨にも負けず、穏やかに和やかに、皆さんの笑顔が嬉しいピナイサーラの滝1日コースでした。
本当にみんな一つの家族みたいで、いいチームワークでした。
皆様民宿モンスーンもご利用いただいて、お泊りで西表島をたのしんでいかれました。
ありがとうございます。また是非お会いしましょう~♡
☆Aya☆
ゴールデンウィークが始まっていますね~。
親子連れ様も多くなってきて、西表島の滝も賑わっております。
今日はピナイサーラの滝1日ツアーへ!
こんなジャングルを歩いて…
たどり着くのは絶景の滝の上!
たどり着くのは絶景の滝の上!
今カヌーで漕いできた川も海も、隣の鳩間島まで丸見えです♪
お父さんとちびっ子達は岩の割れ目のオタマジャクシに夢中。
もうちょっと上流にはこんな緑が豊かな場所もあります♡
苔むした沢沿いの緑が美しい岩場。ジャングルだな~。
山道を下って今度は滝つぼに到着です。
ちょっとジャングル側から撮るとまた雰囲気がいい!沖縄県で一番落差のある滝、ピナイサーラの滝です。
誰もいないタイミングを見計らって滝と滝つぼもばっちり撮れました♪
陽ざしが強くなってきた西表島、滝日和ジャングル日和が続いておりますよ~♪
☆Aya☆
春休み、お子様連れのご家族様も多くご来島。
数日賑やかでしたが、今日はのんびり一人旅のイトウさんとピナイサーラの滝へ♪
見てくださいこの景色♪お天気♪
マングローブの種を拾って楽しむイトウさんの前方に見えるのがピナイサーラの滝!
カヌー後のトレッキング中も木漏れ日に包まれちゃってるイトウさん。神秘的♡
たどり着いたよ~!これが、沖縄県一の高低差を誇る名瀑、ピナイサーラの滝!
春休みの喧騒がちょっと落ち着いたタイミングで訪れたピナイサーラの滝壺は、気が付けば貸し切り状態。
なんて贅沢な時間。
帰りの川ではマングローブのトンネルをゆっくり潜り抜けたりして♪
気が付けば川面貸し切り状態。
イトウさん、実は山で出会いたかったのがこの「木登りトカゲ」↓。
会いたいって話してたら本当に目の前に現れてくれて、イトウさんの肩にちょこんと乗ってくれた!
綺麗な柄ですね。そして、イトウさんが気に入ったのか、なかなか背中から離れない。
ひょっこりこちらを覗いてくるポーズがSooooooo Cute!
道すがらアマビコヤスデにも出会いました。
この艶ッとしたボディと、よくこんがらがらずに進めるねってくらい多い足の数!
鮮やかな黄色がジャングルに映えます。
あんまり脅かすとお尻から臭いにおいを放ちますので、観察するときにはそっと優しく。
大きな板根を持つサキシマスオウノ木も陽の光に包まれて神々しい。
イトウさんはこの日のもう半日はシュノーケルの半日コースもこなして、盛りだくさんなアクティビティ三昧♪
素敵に日焼けもして、身体動かしまくりましたね♪
明日はビーチでのんびりだそうです。西表島を楽しんでますね~♡
皆さんも是非、陽ざし柔らかな春の西表島にいらっしゃいませんか~。
☆Aya☆