さぁ!今年もやりました、海神祭!
いつもブログをご覧いただいている方はご存知かもしれませんが
私(サナ)は初参加でしたので
そもそも「海神祭」ってどんなお祭り?ということからご説明いたします♪
海神祭といえば「ハーリー」ですね。
このハーリーが行われるのは、旧暦の5月4日。今年は6月17日でした。
航海の安全や豊漁を祈願する伝統行事です!
もとは沖縄本島で行われていた行事ですが、
本島からの移住者により八重山地方でも行われるようになったそうです。
そんなハーリーを今年は私も「海女(うみあま)」というチームで漕がせてもらうことに(´▽`*)!
仕事を少し抜けて集まれるメンバーで漕ぎ練です!
最後までそろって練習することはできませんでしたが、今までの練習を信じて本番を迎えます。
もう一つ心配なのが天気ですね・・・。
梅雨明け間際and台風のおかげで天気は最悪。
しかし、ハーリーの鉦が鳴ると梅雨が明けるという言い伝えがあります。
言い伝えの通り、前夜祭・海神祭ともに天気に恵まれました(^O^)/
先輩方曰く、海神祭で晴れない日はないとか?!
アクシデントもありましたが
今までの練習より本番の漕ぎが1番楽しく・気持ちよく漕げたと思います!
漕ぎ切った後のみんなの顔、いい表情ですね。
結果は16チーム中、7位。特別賞としてスイカもいただきました♪
西表に来て数日のメンバーから何年もいるメンバーまで
それぞれですが、一つの目標に向かって頑張れる仲間がいることは素敵ですよね!
西表でも青春している私でした笑
サナ