ついに梅雨入りしたと思ったのに、全然雨が降らない西表島です!!
カヤック・トレッキング日和が続きますね~!もう既に夏模様の西表島です。
さて、お知らせです!!
西表島モンスーンでは店を一緒に盛り上げてくれる元気なスタッフを熱烈募集中です!!
当店は宿とツアーをやっているので、業務内容は宿業(接客・チェックインアウトの手続・掃除・洗濯・送迎他)とガイド業(カヤック・トレッキング・シュノーケル)が主です
未経験でも大歓迎です。
宿業だけでも大丈夫ですよ。
ガイドを目指す方は長期勤務出来る方が望ましいです。
休みの日はモンスーンのツアーに便乗してアクティブに過ごすのもいいし、宿の看板猫や馬と触れ合いながらハンモックに揺られてのんびり過ごすことも出来ちゃいますよ~
ちょっとでも気になる方はお気軽にお問い合わせくださいね♪
【TEL】0980‐85‐6019
【mail】iriomote_monsoon@yahoo.co.jp
【URL】http://www.iriomote-monsoon.com/
〒907-1541
沖縄県八重山郡竹富町上原984‐50
採用担当 亀井英俊
本日もピナイサーラの滝へ。
水量もよし、日当たりもよし。最高のコンディションです♪
ファミリー様もおひとりさまも混ざって、楽しいワンチームに。
沖縄県一の落差を誇るピナイサーラの滝、腰に直撃~。
本日最年少さん、とってもたくましい男前さんでした♡
あかぎの巨木に囲まれて。
西表島のジャングルツアーでは植物のたくましさに感動します。
さて午後は洞窟探検コースへ。
ライトアップなしの洞窟をヘルメットとヘッドライトで進みます。
洞窟の出口で差し込む陽射しが素敵。
洞窟を潜り抜けながらジャングルを歩く。
道なき道を進むよ。
全ての洞窟をくぐり抜けて無事地上に出てきました~。
なんだか和気あいあいのチームワークで楽しい一日。皆様ありがとうございました☆
ジャングルと滝を満喫の、【ピナイサーラの滝半日&洞窟探検コース】
好評開催中です♬
☆Aya☆
連日好評開催のピナイサーラの滝ツアー。
ご家族連れのお客様も増えております。
春休みなんですね~🌸
沖縄県一の落差を誇るピナイサーラの滝、毎日のように訪れても飽きないな~。
水に浸かっても寒くないシーズンに突入♪
こちらではポットホールに手を突っ込んで深さを確認。
「うわっ思ったより深い!」
自然の造形って面白い。
こんなところを歩いたりします。
お客様同士が手を取り合って進むシーンにはいつも頬が緩みます。素敵。
水辺にはヤエヤマスミレがひっそり咲いています。
春を告げる幻の花、聖紫花も咲いていて、
西表島のジャングルにも春の景色。
人も植物も生き物たちも、活発に動き始めました~♬♫♪
☆Aya☆
春分の今日、朝日が最高に赤くて綺麗。
さて、朝日を見て朝食を食べたら、ご家族3世代ご一緒にサンガラの滝ツアーへ!
西表島モンスーンではツアー参加の年齢制限を設けておりません。
参加条件は、ご自分で行程をこなせること。
本日最年少のコマちゃんは2歳さん♪
最初は怖そうだったけど、なれちゃったら一人でとことこ。
逞しい~♡
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
おーちゃんあーちゃんだって負けてません♬
皆でゆっくり安全に歩いてたどり着いたのは、横長の滝。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
なんとここは滝の裏に入れちゃうんです。
滝の裏の天岩には逆さまに植物が生えていたりして、不思議な空間。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
滝を見ながらお昼ご飯♪ コマちゃんから揚げいっぱい食べたね~‼
わぁ~!足にヒルがついてる~!
この日は全員がヒルに血を吸われていました~。
こんな道も歩いて、
西表島の固有種イリオモテモリバッタにも出会えました。
後ろ足を伸ばして赤い靴下を見せてくれています。
帰り道は干潟を歩いたり、
浅すぎるところはカヌーを引っ張ったりして。
みんなが全身使って遊びまくった一日でした♪
☆Aya☆
三月も半ば、海水温も20度を上回った今日。
バラス島シュノーケル半日コースへ。
泳ぎ始めてすぐ、前から激おこぷんぷん丸がプカプカ。
コクテンフグが激おこです。
怒っているけどかわいい…
こちらはハナアイゴの団体さん。集団でお食事中~。
こちらはデバスズメダイさんの集団お散歩。
一緒に交じって泳いでみます♪
珊瑚もカラフルで楽しい海中散歩。
海上も穏やかで温かい陽ざし。
今日のバラス島はこんな感じ。
わ~い、貸し切りだ~♪
あんまりきれいでお客様とはしゃいじゃいました。
春爛漫の西表島シュノーケルツアー。
暖かい季節が始まりましたね♪
☆Aya☆
新年あけましておめでとうございます!!
昨年は沢山の方にお越しいただき、本当にありがとうございました。
今年もどうぞモンスーンをよろしくお願いいたします。
2023年元旦
やっぱり今年も西表島では初日の出は見られず・・・
うさぎ年?宇佐次年?
新年はわくわくしますね。
どんな年になるかな?
何か新しいことを初めてみようかな?
どんな出会いがあるかな?
外は寒いし、ストーブの前から動きたくなくなる気持ちもわかるけど、
寝正月で過ごすのもいいけど、せっかくの新年だから何か目標でも立てたいな!
お節や雑煮で正月気分を味わいながら、モンスーンは1月1日から始動しております!
2023年も沢山のお客様との出会いがありますように!!
えりぃ。