年末年始の短い繁忙期もおさまり、やっとブログを書く余裕が出てまいりました。
年末にも年始にも、たくさんのお客様にツアーを楽しんでいただき、忙しいけど楽しい日々。
今年は例年より暖かく、珍しく青空を拝める日も多い西表島の年末年始でした。
カヌー中の青空は特に嬉しい♪
ご家族で元気にピナイサーラの滝へ!
滝つぼでのお弁当も最高!
大きな岩もお父さんに手伝ってもらえば安心して登れちゃう。
お父さん、真冬の滝つぼに飛び込みました!
南国とはいえ真冬の真水は震える温度!
滝つぼにいた全員から拍手巻き起こっていました!
猛者ですね~。
年末最後の猛者でございました。
メンバー全員でピナイサーラの滝と崖をバックに一枚。
木漏れ日さすマングローブのトンネルをカヌーで。
こちらは一人旅のお兄さん。滝の上でリフレッシュ中♪
きまっています♡
年明け早々に、馬たちもよく働きました。
セイシカ嬢と優雅に乗馬中のお客様。
新年から晴れて気持ちの良い乗馬となりました。
セイシカチャン大好き~♡とハグ中。
年始早々も、楽しいメンバーとピナイサーラの滝。
タイミングよく誰もいない滝つぼで♪
コップの中で滝を浴びるお兄さん。
ひっきりなしに楽しいお客様と海へ山へ出かけていた年末年始。
忙しいけど楽しかったな~。
今年もいろんなお客様と笑いながらツアーのできる楽しい一年になりますように。
さぁ、やっと私たちもお正月休みです♪
☆Aya☆
気温が下がり、布団から出たくない日がだんだん増えて来ました。
寒いと私の動きは鈍くなりますが、モンスーンの動物達は元気です。 特に馬達は夏より今のほうが快適みたい!!
忙しい夏が過ぎ、少し時間が出来てきたので、たまには宇佐次(猫♂)の乗馬に付き合ってあげる!!もっと上達するといいね♪
だんだん北風がバーバーな日が増えて来た西表島です!
この時季の八重山の天気はとっても変わりやすいです! ちょっと前ですが、元気にピナイサーラの滝の1日コースに行ってきました!本日は、ご家族さんとカップルさんと一人旅さん&新人スタッフたけ、の大所帯でピナイサーラの滝1日コースへ!
なんだか連帯感ばっちりで、まるでひとつの大家族みたい♪
これは一日楽しいことになりそうです♪
今日の最年少さんは小学生のわかなちゃん。
カヌーもバンバン漕いじゃうし、トレッキングも疲れ知らずで心強い!
頼もしい♡
カヌーの後は、皆で頑張って滝の上まで登りました~!
ここから海と鳩間島までドカ~ンと絶景が広がるはずの滝上ポイント、今日は御覧の通り雨で真っ白~(T_T)
でも皆さんこの笑顔!(^^)!
このメンバーだったら雨だってこんなに楽しい♪
滝つぼものぞき込んじゃう!
「怖~い!やば~い!」
この断崖絶壁、この高さ、写真で伝わるかな…
靄が晴れてきて、眼下にさっきカヌーで漕いでいた川が見え始めました。
さて、滝の上から山道を下ってまた登って、たどり着きました、滝つぼ~!
ここでやっとピナイサーラの滝の全貌が望めます。
大迫力!
風の強さ、滝の暴れっぷりでわかりますね。今日の滝は芸術的!崖から垂直に噴き出しているみたい!
雨も風も冷たいから、滝つぼ泳ぎはちょっと~…と、皆躊躇していたけど…
あれ、みんな徐々に入ってきた入ってきた♪
結局飛び込んじゃった!
最後までジャンプ躊躇していたわかなちゃん、お兄さんたちに励まされてこの後人生初の飛込みに成功~♡
滝つぼが最初の飛込みだなんて、いい思い出だ~。しかもお兄さんたちと♡
ひとしきり泳いだら家族写真も忘れすにパチリ。
これ、年賀状に使えそう♪
帰りのトレッキングもカヌーも元気いっぱいのワカナちゃん。体力あるな~♪
このサキシマスオウノ木、船みたいな形の板根!乗ってるみたい!いい笑顔で一枚パチリ。
この木、出航しようとしているみたいだね。
雨にも負けず、穏やかに和やかに、皆さんの笑顔が嬉しいピナイサーラの滝1日コースでした。
本当にみんな一つの家族みたいで、いいチームワークでした。
皆様民宿モンスーンもご利用いただいて、お泊りで西表島をたのしんでいかれました。
ありがとうございます。また是非お会いしましょう~♡
☆Aya☆
今日は元気ガールお二人がシュノーケルとカヌートレッキング欲張りセットコースにご参加♪
午前中のシュノーケルで珊瑚と魚たち満喫の後、午後はピナイサーラの滝半日コースへ♪
まだまだ元気そうな笑顔で出発~!
まずはカヌーを漕いでマングローブ林へ。
なんて気持ちのいい青空!
最高のカヌー日和。
トレッキングのあとにたどり着く滝壺~
あ、ちょっと雨降ってきました。島の天気は変わりやすいですね~。
そして横っ風。滝が途中から吹き飛んじゃってますね!
そしてナイスポーズ!すごいワイルド感アナコンダ感♡妖艶~♡
こちらは打たせ湯的な…浴び方↓
気持ちよさそうな表情がリアル。女優やなw。
二人で滝を飲み込みた~い!というご要望。
う~ん、二人同時に滝を飲むのは難しいぞいwww.
ひとしきり滝写真で遊んだら…
ちょっと寒かったから躊躇したけど、けどやっぱり浴びてみたい!滝!
うぉ~超冷たい~っ‼‼‼‼
冷たい~!って顔!してる~。
でも爽快。
滝つぼを堪能したら、またジャングルを歩いて帰ります。
大きな板根を持つサキシマスオウノ木に包まれてみました。
川のほうにせり出してるこの形…
まるでタイタニック♡
海でも山でも元気いっぱいのお二人、ご一緒させていただいて、私も楽しかったな~♪
西表島を楽しんでいただきありがとうございました。
まだまだ水遊びのできる西表島。
皆様ジャンジャン遊びにいらしてくださいませ~♪
☆Aya☆
今日のお客様はマツシタさん御夫婦とナガノさん御兄弟。
どちらも名コンビで楽しい!
気候も穏やかで過ごしやすいジャングルツアーとなりました♪
まずは巨木に挟まれて一枚パチリ。
こちらは滝の上!お二人がのぞき込んでいる先は、落差55mの断崖絶壁!
高所恐怖症のご夫婦はのぞき込むのは「無理無理!」でしたねw。
こちらは滝の上の更に上流。
まだまだ沢は続き、ジャングルは深く続きます。
この先は道という道もなく、苔と草と木々がどこまでも緑の景色を織りなす。
人が入り込まない奥地は、緑が濃くて神秘的。
歩いて歩いて、滝壺に到着です!
圧巻の55m!
なんか、修行感がすごいです↓
こ…こっちでも、修行感がすごいです‼
泳いで浴びて、滝つぼで遊んだら、また緑のジャングルをトレッキング。
なんだろう、今度はやたらセクシーですね ↓ ( *´艸`)笑
今日は道中この危険な毛虫君、「ヤマンギ」に二回も出会いました。
どこにいるかわかりますか?
木肌と似ていて見つけにくい。
知らずにつかんでしまうと、かなり痛いことになります。
触ると危険危険。
皆さん山歩きの際には、よく見てから枝をつかみましょう。
帰りのカヤックでは人懐こい鷺に出会いました。
冬は西表島に渡ってくる鷺が多いので、マングローブ林の緑に映える白が増えてきたのを見ると、冬の訪れを感じます。
明日からは少し北風が吹く予報です。
ぐっと気温が下がりそうですね。
☆Aya☆
昨日は冬の様な天気だったのに、一転して今日は夏模様が戻って来ました。
今日はのんびり由布島へ〜!だんだん西表島も秋っぽい感じになってきました。
秋だというのに、まだサガリバナが元気に咲いていますよ!!