ついに梅雨入りしたと思ったのに、全然雨が降らない西表島です!!
カヤック・トレッキング日和が続きますね~!本日もピナイサーラの滝へ。
水量もよし、日当たりもよし。最高のコンディションです♪
ファミリー様もおひとりさまも混ざって、楽しいワンチームに。
沖縄県一の落差を誇るピナイサーラの滝、腰に直撃~。
本日最年少さん、とってもたくましい男前さんでした♡
あかぎの巨木に囲まれて。
西表島のジャングルツアーでは植物のたくましさに感動します。
さて午後は洞窟探検コースへ。
ライトアップなしの洞窟をヘルメットとヘッドライトで進みます。
洞窟の出口で差し込む陽射しが素敵。
洞窟を潜り抜けながらジャングルを歩く。
道なき道を進むよ。
全ての洞窟をくぐり抜けて無事地上に出てきました~。
なんだか和気あいあいのチームワークで楽しい一日。皆様ありがとうございました☆
ジャングルと滝を満喫の、【ピナイサーラの滝半日&洞窟探検コース】
好評開催中です♬
☆Aya☆
連日好評開催のピナイサーラの滝ツアー。
ご家族連れのお客様も増えております。
春休みなんですね~🌸
沖縄県一の落差を誇るピナイサーラの滝、毎日のように訪れても飽きないな~。
水に浸かっても寒くないシーズンに突入♪
こちらではポットホールに手を突っ込んで深さを確認。
「うわっ思ったより深い!」
自然の造形って面白い。
こんなところを歩いたりします。
お客様同士が手を取り合って進むシーンにはいつも頬が緩みます。素敵。
水辺にはヤエヤマスミレがひっそり咲いています。
春を告げる幻の花、聖紫花も咲いていて、
西表島のジャングルにも春の景色。
人も植物も生き物たちも、活発に動き始めました~♬♫♪
☆Aya☆
早いもので師走に突入です。
今年はブログの更新がかなり疎かになっておりましたが、ツアーは元気に開催していましたよ。 もちろん今も元気に開催中 最近の西表島は夏と嵐が交互にやって来てます。朝4時にスタートの早朝サガリバナ観賞コース。
まだ真っ暗な中漕ぎ出すマングローブ林は幻想的です。
そして夜に咲くサガリバナの群生地にたどり着くとなんとも甘い香り。
夜明けまで滝でモーニングコーヒーを飲みながら一息。
夜明け前から滝を浴びて、シャキッと目が覚めちゃいます♪
夜が明けるとポトポトと落ちてくるサガリバナ。
水に浮く姿がまた美しい。
とってもいっぱい降ってくるんです♪
甘~い香りでハチや虫をおびき寄せて受粉を手伝ってもらうのです。
落ちたての花にはまだ強い香りが残っています。
甘~い♡
強面の兄さんも頭にのせればほらキュート♡
あ、甘いにおいがするからってそんなに吸い込んだら…w
帰りのカヤックは花と一緒にゆっくりと流れていきましょ♪
早起きした人だけが出会える神秘の花の時間。
7月20日ころまでの季節限定ツアーです。
☆Aya☆
年末年始の短い繁忙期もおさまり、やっとブログを書く余裕が出てまいりました。
年末にも年始にも、たくさんのお客様にツアーを楽しんでいただき、忙しいけど楽しい日々。
今年は例年より暖かく、珍しく青空を拝める日も多い西表島の年末年始でした。
カヌー中の青空は特に嬉しい♪
ご家族で元気にピナイサーラの滝へ!
滝つぼでのお弁当も最高!
大きな岩もお父さんに手伝ってもらえば安心して登れちゃう。
お父さん、真冬の滝つぼに飛び込みました!
南国とはいえ真冬の真水は震える温度!
滝つぼにいた全員から拍手巻き起こっていました!
猛者ですね~。
年末最後の猛者でございました。
メンバー全員でピナイサーラの滝と崖をバックに一枚。
木漏れ日さすマングローブのトンネルをカヌーで。
こちらは一人旅のお兄さん。滝の上でリフレッシュ中♪
きまっています♡
年明け早々に、馬たちもよく働きました。
セイシカ嬢と優雅に乗馬中のお客様。
新年から晴れて気持ちの良い乗馬となりました。
セイシカチャン大好き~♡とハグ中。
年始早々も、楽しいメンバーとピナイサーラの滝。
タイミングよく誰もいない滝つぼで♪
コップの中で滝を浴びるお兄さん。
ひっきりなしに楽しいお客様と海へ山へ出かけていた年末年始。
忙しいけど楽しかったな~。
今年もいろんなお客様と笑いながらツアーのできる楽しい一年になりますように。
さぁ、やっと私たちもお正月休みです♪
☆Aya☆