BLOG西表島モンスーン ブログ

西表島モンスーン- BLOG -

【ジャングルツアー】にタグ付けされている記事

寒さに負けないぞ!2022年12月6日

12月は雨期なので天気が安定しませんが、日が出ると沢山の生き物たちが顔を出してくれますよ。

鮮やかな緑色をしたサキシマカナヘビ!

◆国内希少野生動植物種に指定され、絶滅危惧Ⅱ類です。

見つけられたらラッキー、そう~っと観察しましょう!

生き物ではないですが、季節外れのサガリバナが落ちていることも!

◆通常は6月下旬から7月下旬くらいに咲く花。夜に咲いて朝には散ってしまう儚い花。 水面近くを覗いてみると、泡(?)の塊が・・・。

これはヤエヤマアオガエルの卵です!!

ちょっと分かりにくいかもしれませんが、これがヤエヤマアオガエル!!

◆大きさは5センチくらい。メスの方が大きい。

水の中にも沢山の生き物達がいます。◆これはキバラヨシノボリ。

天気がいい日はぜひ、水の中に入って観察してみましょう!!

エビもいるよ。

寒くなると生き物達の動きも鈍くなるので、見つけにくいかもしれませんが、来た際にはぜひぜひ探してみてください。

えりぃ。

そうだ馬に乗ろう!2021年12月3日

気温が下がり、布団から出たくない日がだんだん増えて来ました。

寒いと私の動きは鈍くなりますが、モンスーンの動物達は元気です。 特に馬達は夏より今のほうが快適みたい!! 忙しい夏が過ぎ、少し時間が出来てきたので、たまには宇佐次(猫♂)の乗馬に付き合ってあげる!!もっと上達するといいね♪

ピナイサーラは今日も最高でした☆

えりぃ。

冬っぽい天気2021年12月1日

だんだん北風がバーバーな日が増えて来た西表島です!

この時季の八重山の天気はとっても変わりやすいです!

ちょっと前ですが、元気にピナイサーラの滝の1日コースに行ってきました!

季節外れのサガリバナが落ちていました!

滝の上からの景色は最高に青かった!!

でも、滝壺に行くと・・・あれっ?さっきまでの青はどこに行った?曇っちゃいました。

この日は晴れ曇りの素早い天気の移り変わりを体験出来ました。

迫力がある滝を見たい人や、人が少ない時に西表島を満喫したい人はぜひこの時季に!!

えりぃ。

11月のピナイサーラの滝へ2021年11月2日

今日は元気ガールお二人がシュノーケルとカヌートレッキング欲張りセットコースにご参加♪

午前中のシュノーケルで珊瑚と魚たち満喫の後、午後はピナイサーラの滝半日コースへ♪

まだまだ元気そうな笑顔で出発~!

まずはカヌーを漕いでマングローブ林へ。

なんて気持ちのいい青空!

最高のカヌー日和。

トレッキングのあとにたどり着く滝壺~

あ、ちょっと雨降ってきました。島の天気は変わりやすいですね~。

そして横っ風。滝が途中から吹き飛んじゃってますね!

そしてナイスポーズ!すごいワイルド感アナコンダ感♡妖艶~♡

こちらは打たせ湯的な…浴び方↓

気持ちよさそうな表情がリアル。女優やなw。

二人で滝を飲み込みた~い!というご要望。

う~ん、二人同時に滝を飲むのは難しいぞいwww.

ひとしきり滝写真で遊んだら…

ちょっと寒かったから躊躇したけど、けどやっぱり浴びてみたい!滝!

うぉ~超冷たい~っ‼‼‼‼

冷たい~!って顔!してる~。

でも爽快。

滝つぼを堪能したら、またジャングルを歩いて帰ります。

大きな板根を持つサキシマスオウノ木に包まれてみました。

川のほうにせり出してるこの形…

まるでタイタニック♡

ピナイサーラの滝ツアー

海でも山でも元気いっぱいのお二人、ご一緒させていただいて、私も楽しかったな~♪

西表島を楽しんでいただきありがとうございました。

まだまだ水遊びのできる西表島。

皆様ジャンジャン遊びにいらしてくださいませ~♪

 

☆Aya☆

まだ咲いてる❀2021年10月17日

だんだん西表島も秋っぽい感じになってきました。

秋だというのに、まだサガリバナが元気に咲いていますよ!!

今年は台風が少なかったからなのか、まだ蕾もチラホラ!

夏の花がまだ見られるなんてちょっと得した気分になれますね♫

季節外れのサガリバナも綺麗ですよ〜☆

えりぃ。

光の芸術2021年10月10日

台風が来るとか来ないとか・・・なんだか微妙な天気の西表島です。

先日行った洞窟ツアーで光の絶景に出会えました。


雲の切れ間から入る光を『天使のはしご』って呼ぶらしいけど、この光もそう呼んでいいのかな?

洞窟に差し込む光は天気や太陽、空気中の水分に左右され見え方が毎回違います。

この光が見られても短時間なことが多いですが、この日は誰かの日頃の行いが良かったのか、長い時間楽しむことが出来ました♪

最高な光の芸術でした!!

そういえば、芸術の秋ですね

えりぃ。

一番人気のピナイサーラの滝1日コース2021年5月5日

ゴールデンウィークも後半に入り、一時期の混雑も落ち着いてきました。
少し空いてきたピナイサーラの滝の上で、皆でのーびのびでリラックスできるくらい。
本日子供の日だけれど、今日のお客様は大人大人大人大人。

滝の上は危険個所がいっぱい。

断崖絶壁の際で立ち上がるのは禁物。

這いつくばって滝つぼを見下ろす。「ウォー!高い~!」
恐怖の雄たけび上がっています。

しかし海まで見えて絶景!

滝の上の眺めのいいところでお昼ご飯を食べて、清流で涼んだら、

今度は滝つぼまでトレッキングだよ♪

滝つぼでやっと子の滝の全貌を拝めます!長い!

沖縄県一の行程さ55ⅿを誇るピナイサーラの滝。

映える岩場から降りるときの彼氏さんのさりげないサポートが素敵♪

あ、そこそこ。腰のツボ!

もうだいぶ暑い気候だから、もちろん滝つぼにも飛び込んで、ミニミニ滝修行も楽しんで♪

激しい水流に、もはやだれが浴びているのかわからない笑。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

誰もいないピナイサーラの滝壺。

iphoneの高角カメラ機能すごいな~。

炎天下の午前中を経て、帰りのカヤックではちょっと雲行き怪しくなってきました…

わ~!スコールだ~!

ちょうど身体暑くなってきていたから気持ちいいくらいね~。

スコールの歌を歌いながら雨の中陽気に漕いでる楽しいカップルさんたち。

西表島カヌー

全天候型で盛りだくさんのピナイサーラの滝1日コース。

今日も楽しかったな~♪

 

☆Aya☆

滝つぼに飛び込め飛び込めGW2021年5月4日

ご家族連れでにぎわう西表島のゴールデンウィークです。 もう暑い暑い暑い!カヌーで、トレッキングで汗をかきかきたどり着いた滝つぼで、そりゃみんな飛び込みます! 一番乗りは元気印の小学生!イェ~い!こりゃ腹うちザブンだね‼‼笑 滝つぼに飛び込む お父さんだってたまらずジャブンです!ヒョ~っ! こっちのお兄ちゃんだって負けずに大ジャンプだ!

ずっと怖がっていた最年少の妹ちゃんも、低いところからお父さんに向かってジャンプだ!気持ちいぃ~♪

そして滝つぼに浮かびながら滝を見上げる、至福の時♡

滝に一番近いところで兄弟そろって自撮り。仲良しね♪

兄弟で楽しむ写真

今日ご参加の2組のご家族様。皆が楽しそうで、ガイドも笑顔になっちゃいます。

行きでは2人乗りのカヌーだったけど、帰りは一人乗りに挑戦。

緊張の面持ちが初々しくていいなぁ♪

この後どんどん調子が上がって誰も追いつけない爆走独走を見せてくれた彼。

たった半日ですごい成長。とっても素敵でした。

西表島カヌーツアー

成長したり挑戦したり笑ったりリラックスしたり、西表島のジャングルで、家族の笑い声が響く、幸せなゴールデンウィークです♪ ☆Aya☆

春のピナイサーラの滝ツアー2021年4月2日

春休み、お子様連れのご家族様も多くご来島。

数日賑やかでしたが、今日はのんびり一人旅のイトウさんとピナイサーラの滝へ♪

見てくださいこの景色♪お天気♪

マングローブの種を拾って楽しむイトウさんの前方に見えるのがピナイサーラの滝!

ピナイサーラの滝ツアー

カヌー後のトレッキング中も木漏れ日に包まれちゃってるイトウさん。神秘的♡

たどり着いたよ~!これが、沖縄県一の高低差を誇る名瀑、ピナイサーラの滝!

春休みの喧騒がちょっと落ち着いたタイミングで訪れたピナイサーラの滝壺は、気が付けば貸し切り状態。

なんて贅沢な時間。

帰りの川ではマングローブのトンネルをゆっくり潜り抜けたりして♪

気が付けば川面貸し切り状態。

イトウさん、実は山で出会いたかったのがこの「木登りトカゲ」↓。

会いたいって話してたら本当に目の前に現れてくれて、イトウさんの肩にちょこんと乗ってくれた!

綺麗な柄ですね。そして、イトウさんが気に入ったのか、なかなか背中から離れない。

ひょっこりこちらを覗いてくるポーズがSooooooo Cute!

道すがらアマビコヤスデにも出会いました。

この艶ッとしたボディと、よくこんがらがらずに進めるねってくらい多い足の数!

鮮やかな黄色がジャングルに映えます。

あんまり脅かすとお尻から臭いにおいを放ちますので、観察するときにはそっと優しく。

大きな板根を持つサキシマスオウノ木も陽の光に包まれて神々しい。

イトウさんはこの日のもう半日はシュノーケルの半日コースもこなして、盛りだくさんなアクティビティ三昧♪

素敵に日焼けもして、身体動かしまくりましたね♪

明日はビーチでのんびりだそうです。西表島を楽しんでますね~♡

皆さんも是非、陽ざし柔らかな春の西表島にいらっしゃいませんか~。

 

☆Aya☆

 

雨のピナイサーラの滝半日ツアー2021年3月27日

今日はピナイサーラの滝と由布島のセットコースに行ってきました。

昨日の夜の雨で滝が大きくなっています♪ こちらはカヌーから滝が見え始めたところ。

向こうに見えるピナイサーラの滝まで行きますよ~。

カヌーの後はトレッキング。たどり着いたピナイサーラの滝のサイズも立派ですね~。

滝つぼにいる間にスコールがやってきてびしょぬれ‼

でも木の肌や葉がつやつやして雨のジャングルも素敵です。

帰りのカヌーは女子チームと男子チームで大競争!

引き波を立ててすごい勢いで戦っています!

ボーイズチームのパワー勝ち!レディースチームもなかなかの奮闘でした!

あ、またスコールがやってきた。

ピナイサーラの滝ツアー

びしょぬれの滝ツアーの後は、水牛車に乗って由布島散策コースでのんびり。

午後も降ったりやんだりのお天気で、夕方にはモンスーンの庭から立派な虹が見えました。

虹が見える宿

雨の日のツアーやスコールも楽しいですね。

☆Aya☆

Translate »