年末は大荒れの天気の西表島です。
本日は今年最後のツアーでした!!
が、天気が台風並みに悪い!そして寒い!
ピナイサーラの滝1日コースの予約が入っているけど、開催出来る?出来ない?
判断が難しく、お客さんと相談の結果ピナイサーラの滝半日コースに変更。
元気な2人組と今年ラストピナイサーラの滝へGO!!
ピナイサーラの滝へ行く途中、えんぴつよりも細く小さなヘビに出会いました。頭としっぽだけを土の壁に入れて寝ているようです(-_-)zzz
GW後半戦!
ナーラの滝ツアーへ行って来ました! 本日のメンバーは、以前ピナイサーラの滝に挑戦した仲良し二人組と、
本当はピナイサーラの滝に行きたかったけど満席で行けなかったので、ナーラの滝に行くことになった仲良し親子です!
A
ナーラの滝まではカヤックで片道2時間!向かい風の為、休まず漕ぎ続けます!
こんなはずじゃなかった~と言いながらもガンガン漕ぎます。
A
頑張って漕いだ先にはこの景色!頑張って良かった♪
A
道中にはサクラランも咲いていました!
可愛い花に癒された後は・・・再び鬼漕ぎです!
腕はパンパンだけどやり切った感に満たされました。
また遊びに来てね~。
えり
暑い日が続いております。小麦色はすっかり通り過ぎた、どうもオダギリです。
馬が暑そうなので洗馬してあげてると、盗撮されてました。
馬と人の境目はどこかな?
オダギリ
完全に海の人。お肌はこんがりお焦げ色。どうもオダギリです。
台風が去って海もリフレッシュ!!海の中もにぎわっておりますよ。
アオウミガメも連日登場してくれてます。
この子とはオトモダチになれそうな予感、、、
いつもそこに居てくれる。人気者のニモことカクレクマノミ。
ファミリーでしょうか?
ちょっと変わったこやつはハナビラクマノミ。
潜りながらの撮影に慣れてきたオダギリ、やっとまともに撮れたので初アップです。
ただのクマノミ。ただの呼ばわりは失礼なサイズで存在感抜群です。
フラッシュたいたらちょっと怖い写真になりました。
アオリイカの群れ。食べたいなーなんて不謹慎でしょうか?。めちゃくちゃおいしいですよ。
お終いはバラス島での一枚です。
「百人乗っても大丈夫!」とはいかない様子ですが干潮の時間ならバッチリですよ。
さあ西表の海を満喫する季節ですよ。
皆様、お待ちしておりまーす!!
オダギリ
どうもみなさんお久しぶりです!!優です!!
今日の西表島は最高の天気に恵まれ、『全ての景色が絵になる』とはまさしくこの通りと言わんばかりに条件が整っていました。本日ツアーに参加して下さったお二人は、フランスからお越しのバルさんと海外生活の長いモモさんと、会話は英語というグローバルなメンバーが揃いました。最近のモンスーンは海外から来られるお客様が増え、英語を使える機会もグーンとUPしています!嬉しい限りです!
今日はバンさんの『いっぱいカヤックを漕ぎたい!』というリクエストにお答えし、いつものコースから少し寄り道をしました。
船浦湾から見るピナイサーラも美しすぎます!
ピナイサーラの滝壺に着いた途端、真っ先にみんな揃って滝壺ダイブ!!
後半の洞窟探索にも大興奮収まらない状態で、狭い入り口にドキドキしながらも、海外では味わえない西表島のディープジャングルを堪能していましたよ〜!
今回ツアーに参加されたお二人、世界中いろんな場所を巡っているにも関わらず、西表島の大自然に大満足な様子でした。世界に通用する景色が見られる西表島まで、みなさんも是非遊びに来て下さい!!
◎まさぽ◎