急に穏やかな天気になった西表島です。
モンスーンから見える朝日を眺めてから、仕事スタートです。
ピナイサーラの滝も風が無く真っすぐ落ちています。
冬の水量も保っていて見ごたえ抜群!!
植物も花が咲いたり、実が出来たり。これはタイワンルリミノキ!
見どころ満載です。
生き物達もようやく動き出しました!!
サキシマカナヘビとイシガキトカゲのコラボ。珍しい写真が撮れました。
ちょっと画像が荒いですが、お馴染みのトントンミーことミナミトビハゼやシオマネキも戻ってきました!
ツアー中、鳥達の声も賑やかに聞こえてきます。
冬の静かなツアーもいいけれど、周りが賑やかなツアーも楽しいですよ~♪
最後にお知らせです。
前のブログでもお知らせしたのですが、この3月からピナイサーラの滝へ行くには、竹富町長への事前立入承認が必要になります。
立入申請をするにあたり、皆様の情報が必要になります。
細かいこともあるので、予約は基本的にメールでのみ受け付けです。電話をしていただいた場合も、メールでお願いしますとお伝えすることになります。
人数制限があり事前に空き状況を確認しても申請するまでは状況が変動しますので予めご了承ください。
ちなみに、シュノーケルのみのコースは電話での受付も可能です。
では、皆様しっかり予定を立ててご予約くださいね★
西表島でお会いしましょう~♪
えりぃ。
冬の西表島はハッキリしない天気が続きます。
北風もバーバーでカヤックを漕ぐのも一苦労!
向かい風の中、手を休めることなく頑張っています。
カヤックの後は、トレッキングで滝壺まで行きます。
12月は泳ぐ人はほとんどいませんが、今回のお客さんは入っちゃいましたよ!!!
滝壺を貸し切りだぁー♪
周りで見ていたお客さんから、拍手されてました! 頑張って泳いだので滝にも近づけましたよ~。
最後はカヤックと滝でパチリ。
冬は雨が降ったり、パッとしない日が多いですが、そのおかげで迫力のある滝が見られます。
季節によって全然違う滝が見られるので、何度行っても飽きない場所です。
1月、2月はまだまだツアーに空きがありますよ。
ぜひ検討してみてくださいね~♪
えりぃ。
年末は大荒れの天気の西表島です。
本日は今年最後のツアーでした!!
が、天気が台風並みに悪い!そして寒い!
ピナイサーラの滝1日コースの予約が入っているけど、開催出来る?出来ない?
判断が難しく、お客さんと相談の結果ピナイサーラの滝半日コースに変更。
元気な2人組と今年ラストピナイサーラの滝へGO!!
ピナイサーラの滝へ行く途中、えんぴつよりも細く小さなヘビに出会いました。頭としっぽだけを土の壁に入れて寝ているようです(-_-)zzz
GW後半戦!
ナーラの滝ツアーへ行って来ました! 本日のメンバーは、以前ピナイサーラの滝に挑戦した仲良し二人組と、
本当はピナイサーラの滝に行きたかったけど満席で行けなかったので、ナーラの滝に行くことになった仲良し親子です!
A
ナーラの滝まではカヤックで片道2時間!向かい風の為、休まず漕ぎ続けます!
こんなはずじゃなかった~と言いながらもガンガン漕ぎます。
A
頑張って漕いだ先にはこの景色!頑張って良かった♪
A
道中にはサクラランも咲いていました!
可愛い花に癒された後は・・・再び鬼漕ぎです!
腕はパンパンだけどやり切った感に満たされました。
また遊びに来てね~。
えり
暑い日が続いております。小麦色はすっかり通り過ぎた、どうもオダギリです。
馬が暑そうなので洗馬してあげてると、盗撮されてました。
馬と人の境目はどこかな?
オダギリ