写真を撮るのが好きな人に人気がある鍾乳洞。
時間や天気によって光の入り方が全く違うので、いつ行っても楽しめます!雨の日もね‼
鍾乳洞の全体を撮るのもいいけど、近くに寄って撮るのもイイネ‼
これは鍾乳石と石筍。いつか石柱になるのかな···
今度も視点を変えて、鍾乳洞を流れる水に映ったジャングルを撮ってみる♪
どうもみなさんお久しぶりです!!優です!!
今日の西表島は最高の天気に恵まれ、『全ての景色が絵になる』とはまさしくこの通りと言わんばかりに条件が整っていました。本日ツアーに参加して下さったお二人は、フランスからお越しのバルさんと海外生活の長いモモさんと、会話は英語というグローバルなメンバーが揃いました。最近のモンスーンは海外から来られるお客様が増え、英語を使える機会もグーンとUPしています!嬉しい限りです!
今日はバンさんの『いっぱいカヤックを漕ぎたい!』というリクエストにお答えし、いつものコースから少し寄り道をしました。
船浦湾から見るピナイサーラも美しすぎます!
ピナイサーラの滝壺に着いた途端、真っ先にみんな揃って滝壺ダイブ!!
後半の洞窟探索にも大興奮収まらない状態で、狭い入り口にドキドキしながらも、海外では味わえない西表島のディープジャングルを堪能していましたよ〜!
今回ツアーに参加されたお二人、世界中いろんな場所を巡っているにも関わらず、西表島の大自然に大満足な様子でした。世界に通用する景色が見られる西表島まで、みなさんも是非遊びに来て下さい!!
◎まさぽ◎
どうも!GWで大変忙しくしているまさぽです!
GWは毎年天気が微妙な八重山、だが今年は違います!!
雨が降ったのはたった1日で、最高の海&山日和の日が続いていますよ!
今日は特に暑く、湿気も半端なかったです。
こんないい天気だったら本日のお客様も自然とこうなっちゃいますよね〜!
滝壺の中から見上げる景色は最高!!
『西表島に来てよかった〜!』と思える瞬間です!
みなさんベストポジションから見上げていま〜す!
滝壺へのピナイ道はこの通り大渋滞!!
ピナイサーラの滝は期待を裏切らないからこそ、やっぱり大人気ですね〜。
西表島で一番渋滞する場所は間違いなく滝壺へ向かうこの登山道です!
すごいぞピナイサーラ!!
そしてみなさんも、いち早く夏を感じに遊びに来て下さいね〜!
今の季節は最高に気持ちいいですよ!
◎まさぽ◎
本日は香港から来たEVAさんとSUNNYさんが『ジャングルカヌー+洞窟探検コース』に参加してくださいました。
2人にとって初めての西表島で、目に映るもの全てが新鮮でカヤックも人生初挑戦でした。
最初はカヤックも苦戦していた様子ですが、後半からは2人共ばっちりさまになっていましたよ!
香港には深いジャングルが無く、西表島のディープジャングルでの体験は一生ものだと大変喜んでいました。
わざわざ遠くまで来たかいがありましたね。
滝壺では少し寒いけどばっちり泳いでいました。
寒いとわかっていたけど、泳がずには帰れないと気付いたら滝壺へダイブされていました!
洞窟ではギランイヌビアの幹生果も大きく成長していました!
帰ってからも乗馬!!馬が大好きだというSUNNYさん。
2回も乗馬できて大満足な1日でした。
明日も最後の西表島滞在を楽しんで下さいね〜!!
◎まさぽ◎
ヒョロロロロー♪ 朝目が覚めていざトイレへ。何やら鳥のさえずりが耳に気持ちいい。ヤツらが渡って来たようですね。ブログをご無沙汰している間にすっかり八重山に夏が来たようです。どうもおひさのオダギリです。
本日は『ピナイサーラの滝1日感動コース』へご案内です。
暖かくはあるんですがあいにくの空模様、、、カヌークルージングを楽しむ間もなく、途中雨が降ってきたんでマングローブで雨宿りです。
さあ、雨も止んだので再出発!
トレッキングのスタートに出迎えてくれたのもリュウキュウアカショウビンのさえずりです。そろそろ姿も見たいんですけどね。笑
トレッキング中には夏日に誘われて爬虫類が多数お出ましです。
こちらはヤエヤマヒバァの幼体と思われます。
「よ!久しぶり!」なんて顔を出してくれたのはサキシマキノボリトカゲ。近いわ!!
人間様も気持ちよく汗をカキカキ数十分。到着したのはピナイサーラの滝の上。
うーん。絶景は絶景だけどね、、、。まあこんな時はそうそうにお弁当にしましょう!笑
とスルスルと雲が流れて行き、、、。
鳩間島もくっきり、お顔もくっきり!
いい景色も見れたんでさあ、いざ滝壺へ。
途中に現れたのはサキシマハブ。
ほんと、暑くなってきたんですよー。
汗だくになって辿りつたのはピナイサーラの滝壺でーす。
ワタシは撮る人!!
帰りのカヤックは超自由時間!!
まーーーてーーー!
最後は仲良くお疲れ様でしたー!!
夏です!マジで夏です!!さあ、今こそ西表島へお越しください!!!
皆様お待ちしておりまーす。
オダギリ
春休みの家族旅行で初めての西表島へきたゲストさん、本日のツアーは『ジャングルカヌー+洞窟探検コース』
最初はカヤックに乗れるか心配だったお母さん!けど今日は天気もよく風もなかったのですぐに慣れてすごく楽しんでました。
マサルと一緒のカヤックに乗ったAちゃんはお魚探し!!色んなお魚を見つけました(‘u’)/””
そして、ピナイサーラの滝へ、Aちゃんは滝壺へdive!!
帰りのカヤックの途中で干潟に寄り道、小さいヤエヤマヒルギを見つけたAちゃん「また10年後会おうね」と約束☆
また西表島へ来る楽しみが増えました!
昼からは洞窟探検へ!
真っ暗な洞窟を抜け西表島の大自然へ 、晴れてて最高のショットに!
前日モンスーンにお泊りのゲストさん空いた時間で乗馬体験も楽しんでました!!
また西表島へ遊びに来て下さいね☆わかな
昨日はおやすみで、散歩してランチして夕方から海でアウトリガーカヌーに乗せて頂きました。
ラスト400mはレース形式で鬼漕ぎ、、、ぶっちぎりでビリっけつ。心拍数が最大値になるほどの漕ぎはいつ以来でしょうか。疲れが心地いい。西表のパドリングライフの新たな1ページ。気持ちもリフレーーーーッシュ!!今日も頑張れる。どうも、オダギリです。
本日のツアーは『カヌー&シュノーケル欲張りセットコース』のはずでしたが、、、昨日とは打って変わって北風7m、不・安定の上原航路欠航でシュノーケリングが中止となってしまいました。
何とかカヌー&トレッキング中に海が静まることを願うゲストの皆さんと共にレッツツアー!
海の状況が厳しいのは皆薄々気付いてはいるけど、川に出てしまえばそんな残念な気持ちはどこへやら。皆さんいい笑顔が広がってしまいますよね。
仲良しファミリー、お年頃の息子さんはカメラマン父の度重なるリクエストに「うっせーな!」なんて言ってますけどしっかりリクエスト通りのポージングをとってあげる。それを笑って見守る母娘。微笑ましい。羨ましい。ちょっとさみしくなっちゃうオダギリです。笑
仲良しフレンド、昨日の陽気とは全然違う西表島に戸惑いながらもちゃっかりと滝壺で水に浸かってマーメードごっこをする友人と、それをナイスツッコみできちんとフォローする友人。これまた羨ましい。
広島から友人の先輩を頼ってご来島のゲスト。旅はノープランじゃけぇの。ピナイサーラの滝が見たくてチケットを取り直してご参加頂きました。感謝感激雨嵐!
海には行けそうにないけど初めて見るピナイサーラの滝にはみんなですごーい!の一言でした。
仲の良さ全開の写真が撮れました!
これが「すごーい!」ピナイサーラの滝ですよー!
飛行機を遅らせてまで見たかったピナイサーラの滝ですよ!
予定では洞窟探検に行くはずでしたが、思いのほか「すごーい!」ピナイサーラの滝に大満足のゲストさん。
半日で切り上げて、帰りの船の時間までパーラー『西表の少年』にてまったり過ごすに変更でーす。笑
ガイドとしてはね、洞窟も超おすすめスポットではあるのですが、、、ゲストさんの旅がすばらしいものになるのなら、それが一番ですよ!
ぜひシュノーケリングリベンジ、来てくださいね!お待ちしてしておりまっす!
オダギリ
お・ま・け
昨夏にインターン&アルバイトとして働いてくれていた『さな』が無事、ギリギリ?何とか卒業して新卒スタッフとして帰島しました。
ん?だれ?白くてわからんかったわ!
ますます賑やかになる西表島モンスーン。スタッフ一同、切磋琢磨しながら皆様に最高のおもてなしが出来るように頑張ります。皆様のお越しを心よりお待ちしております!!
西表島モンスーン
最近、山ですれ違うガイドさんに「最近見んなぁ、偉くなったん?笑」「お、山出れて良かったなぁ笑」「山で会うの久しぶりじゃないですか?笑」と茶化されます。愛されてるのでしょうか?出世はしていません。どうもオダギリです。
本日のツアーは『カヌー&シュノーケル欲張りセットコース』です。ゲストは仲良しご夫妻、と、気のいいお兄さんの3人。
午前中に海へ行ってきた3人。本日の海はどうでしたかね。かなり寒そうに帰ってきましたが、顔はけっこう満足気でした。
モンスーンでおにぎりを食べてさあ、レッツ!ピナイサーラの滝!
ずっと降っては止みを繰り返していた雨も出発時間にはすっかり止んで晴れ間も見えてきました!
軽い晴れ間に満足気なお兄さん!
気持ちよくカヤックが漕げて満足気なご夫妻!
気持ちの良い西表島の大自然に自然とポーズがかぶりますよん!
気持ちがノッテくれば快調にツアーが進んであっという間のピナイサーラの滝壺到着です。
お兄さんの決めポーズ!
仲良しご夫妻も決めポーズ!
お願いせずに何かポーズをとってくれる方って実は少ないんですよね。
こんなところも一体感のあるツアーだからこそなのかななんて思ったりなんかして。自己満足のオダギリは今日もハッピーです。
岩に登ってハイチーズ!
と
こちらがピナイサーラの滝でーす。なんちゃって。
偶然一緒のツアーに参加した見ず知らずの方たちが、長くは無いツアーの時間で打ち解けて一つのチームのようになる。ガイドとして大好きな瞬間です。
アカギでの1枚。
ごめんなさい!さすがにこれはお願いしたポーズです!笑
気持ちよく帰路に着いた途端、、、
ザーザー降りです。
最悪?いやいや、大の大人がこんな雨の中遊ぶ機会は滅多にありません。
オダ「気分滅入るでしょ?」
「そんなこと全然ないでーす!」
こころから楽しんでくださってホントにありがとうございます!
と、お兄さんがグングン進んで行ってしまいます。まあ普通は雨なんか嫌ですよねー。
オダ「さすがに雨はキツイよね?」
「あ、漕ぐのが楽しくて!」
まじ、あざーす!
ガイド冥利に尽きるとはこのことです。まだまだ西表島の大自然がゲストをもてなして、僕はそこにお連れしているだけですが、いつかはオダギリじゃないとこのツアーは成り立たない!って言われるようになりたい。これからも日々精進です。
ゴールは周りを雨雲に囲まれた、そこだけ晴れた駐車場でパシャリ、、、。ありがとうございました!
皆様、皆様が西表に来てくれるから日々頑張れる。これからも西表島モンスーンをよろしくお願いします!
オダギリ
夏夏ナツナツココ夏、愛愛アイアイ愛ランド。ここはisland。PC前で油断してたらいつに間にか春が終わって夏になってました。こんな日はやっぱツアーに行かないと!
こんなタイトル、書き出しで始まるのは、、、お待たせしました、どうもおひさぶりオダギリです。
いやーほんと急な夏です!西表島のマングローブカヤックって感じです!
トカゲも喜んでますよ。
イシガキトカゲ、向かって右の奴は何気にカメラ目線です。笑
本日の『カヌー&シュノーケル欲張りセットコース』のゲストは昨日卒業式で今日西表島へ来てくれた仲良し親子と恥ずかしガールの二組。
滝とカヤック、やっぱり天気がいいと映えますねー。
恥ずかしガールはお顔なしで。
ピナイサーラの滝もいい感じに照らされておりました。
若いなら、、、当然行っちゃいまーす。
若くないおっさんも一緒に入ってますけどね。
みんなでピナイサーラの滝にお別れをして
さあ、青い海へレッツゴー。
みんなとはここでお別れのオダギリです。ありがとうございました!!青い海楽しんで頂けましたかー?
オダギリはここから船底へゴーです。久しぶりにPCから離れたら怒涛のモンスーン日常業務です。
ガイドからの船メンテナンス。
腰と首が死にそうです。笑
からのー、、、
草刈!
大量です。
ほんと久しぶりに1日体を動かしたら、、、頭がクラクラです。笑
最後に夏みたいな夕方で本日はお別れいたしましょう。
皆様、PC前でも、西表島のジャングルでも、馬小屋でも、皆様のお越しをお待ちしておりまーす。
オダギリ