急に穏やかな天気になった西表島です。
モンスーンから見える朝日を眺めてから、仕事スタートです。
ピナイサーラの滝も風が無く真っすぐ落ちています。
冬の水量も保っていて見ごたえ抜群!!
植物も花が咲いたり、実が出来たり。これはタイワンルリミノキ!
見どころ満載です。
生き物達もようやく動き出しました!!
サキシマカナヘビとイシガキトカゲのコラボ。珍しい写真が撮れました。
ちょっと画像が荒いですが、お馴染みのトントンミーことミナミトビハゼやシオマネキも戻ってきました!
ツアー中、鳥達の声も賑やかに聞こえてきます。
冬の静かなツアーもいいけれど、周りが賑やかなツアーも楽しいですよ~♪
最後にお知らせです。
前のブログでもお知らせしたのですが、この3月からピナイサーラの滝へ行くには、竹富町長への事前立入承認が必要になります。
立入申請をするにあたり、皆様の情報が必要になります。
細かいこともあるので、予約は基本的にメールでのみ受け付けです。電話をしていただいた場合も、メールでお願いしますとお伝えすることになります。
人数制限があり事前に空き状況を確認しても申請するまでは状況が変動しますので予めご了承ください。
ちなみに、シュノーケルのみのコースは電話での受付も可能です。
では、皆様しっかり予定を立ててご予約くださいね★
西表島でお会いしましょう~♪
えりぃ。
先日、久しぶりにユツンの滝に行ってきました。
今回のお客さんはなんと前日にヤマネコマラソンを走って、翌日に疲れも見せずユツンへ挑戦!!
ユツンの滝へは片道2時間の山登り
疲れはなさそうですが、足の豆が潰れそうだとか・・・前日頑張った証拠だけど大丈夫かな??
いろいろくっついて寄せ植えみたい!!
ユツンへの道にはいろんな種類の植物が生えています。
久しぶりのブログ更新です。
暑い日が続いていますが、元気に毎日ツアー三昧のモンスーンです。
さて、報告が遅くなってしまったのですが・・・・。
モンスーンの看板猫の宇佐次が今年の4月28日に虹の橋を越えてしまいました。
急性心不全とのことで、本当に突然でした。
あっという間のことで我々スタッフも気持ちが付いて行かず、遅いご報告になりました。
宇佐次を可愛がってくれた皆様本当にありがとうございました。
可愛い子を発見しました!
何この子??
ゾウムシなのは間違いないけど、おしゃれなピンク色!!!!
この子の正体は・・・ヒラヤマメナガゾウムシ!
この名前どこで区切っていいのか分からない・・・。 調べてみると、メナガゾウムシ属らしいです。 つまり、ヒラヤマで区切ったらいいのね。ピンク色は鱗粉で取れてしまうこともあるらしいです。
ぜひジャングルで探してみてね~♪ えりぃ。1月とは思えない天気が続いている西表島です。
例年通りなら今は雨期みたいなはずですが・・・夏かな??
天気良すぎでしょ!!!
映える写真が撮れすぎる!!
こんな1月も悪くないね! えりぃ。新年、あけましておめでとうございます。
本年も沢山の方にお越しいただけるように、精進して参ります。
ぜひ、遊びに来てくださいね♪
笑顔多き年となりますようにお祈り申し上げます。 本年もよろしくお願いいたします!! えりぃ。今年も残り僅かとなりました。
皆様には本年も沢山のご愛顧いただき、モンスーン一同、心より感謝申し上げます。
来る年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
モンスーンは年末年始も営業しております、機会あればご利用くださいませ。
では、皆様良い年をお迎えくださいね~♪
えりぃ。も~い~くつ寝る~るとお正月~♪
そろそろ新しい年を迎える準備をしないといけないですね!!
大掃除とか飾り付けとか年末ジャンボを買うとか・・・いろいろありますね♪
皆さんは宝くじ買いました?私は買いました~!
今日は朝から大雨の中、オーナーと門松作りです!!
う~ん、松が足りない・・・。
仕方がないから、裏にある雑木林に取りに行ったけど、木が高すぎて枝が取れません。
大雨の中歩きまわるのは大変なので、松は諦め他の緑で代用です。
松は少な目だけど、なんとかまとまりました!!
豪華ではなく、手作り感満載な門松ですがこれでお正月が迎えられそうです。
良いお年を~♪
えりぃ。