予約する
ツアーご参加の前に(服装・持ち物)
アクセス
よくある質問
モンスーンについて
BLOG
BLOG
西表島モンスーン ブログ
モンスーンのスタッフが「海と山のアクティビティーツアー」の話題や
「西表島の日常」などをお届けします。
予約する
- BLOG -
ニューマシーンがやってきた。
2006年11月28日
ブログ
,
モンスーンの生き物たち
モンスーンスタッフにとって馬のえさやりは、一日の中の大仕事。 ツアーや宿の仕事の合間に1日三回大量の草を与えなければならないので、結構大変だ。 が、しかし、そんな我々に朗報! なんと「草の細かくカットしてくれるニューマシーンが来るらしい」と聞いた。
港へ行ってビックリした。まさかとは思ったが、かなり年代ものだ。 よーく見てみると、「STAR」と書いてあり、なんか期待できそう。
早速、モンスーンまで軽トラでもって帰り、修理、磨き上げ。
ペンキを塗って、エンジンをまわしてみる。 エンジンのヨコについているハンドルを手動で回し、勢いをつけてエンジンをかける。 「べべべべべ・・・」 奇跡的に、動き始めた。ちょっと、驚く。こんな化石みたいなエンジンが動くとは、正直ビックリした。 すごい轟音と共にエンジンが回りだす。それにしてもすごい音と振動だ。間違えなく、これが都会だったら、騒音で訴えられるレベル。 これには、馬も驚いているようだ。
しかし、みるみる草が千切りにされてゆく。 そして、生草のいい香りがしてくる。 これには、馬も納得。 ちなみに、オーナーの手元辺りから、草を挿入し、銀色の煙突状のところから、千切りにされた草がすごい勢いで吹っ飛んでくる。 あっという間に、細かくなった草がバケツの中へ吸い込まれ、山盛りになってゆく・・ 「おおおー!」 みな、口がポカーンと空いてしまい、感動。 今まで、手で草を切っていた手間がこれで解消された☆ すばらしい機械がやってきた。 見た目の割には意外にやってくれる。 「パチパチ、パチパチ」 盛大な拍手でこの草裁断機「STAR」ちゃんは、モンスーンへ仲間入りした。 これからの期待が楽しみです。 この草裁断機の登場を喜んでいる奴が他にもいた! 「こりゃ、美味くなったわ、かあちゃん」
「もっともっとくれくれ」
さて、もう何を食べているかわかりましたか。 アップでもう一度 「ドン!」
「もっと、くれ~!これ、前よりも一段とジューシーになって美味いぜブーブー」
フゴゴ・・ フガッ
←「
やまねこマラソン申し込み迫る!
」前の記事へ 次の記事へ「
猪狩り☆ in 西表島
」→
カレンダー
2025年3月
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
« 2月
カテゴリー
ブログ
モンスーンの生き物たち
季節の動植物シリーズ
西表島 山のツアー
西表島 海のツアー
西表島モンスーンの日常
最近の投稿
冬終わり??
お久ぶりです。
2025年
師走。
滝壺へGO!!
タグ
monsoon,モンスーン,ツアー,西表島,山
ウミガメ
カヤック
カヤックツアー
サンガラの滝
シュノーケリング
シレナシジミ
ジャングル
ジャングルツアー
ツアー
トレッキング
ナーラの滝
ハンモック
バラス島
バラス島シュノーケル
ピナイサーラの滝
ピナイサーラの滝1日コース
ピナイサーラの滝ツアー
モンスーン
一人旅
乗馬体験
八重山
家族旅行
沖縄
洞窟探検
滝
珊瑚の海
看板猫のいる宿
西表島
西表島おススメ
西表島のカヌーツアー
西表島の動物 犬
西表島の海
西表島の馬
西表島カヌー
西表島カヌーツアー
西表島カヤック
西表島カヤックツアー
西表島シュノーケルツアー
西表島ツアー
西表島モンスーン
離島のツアー
離島の海
馬
馬のいる宿