予約する
ツアーご参加の前に(服装・持ち物)
アクセス
よくある質問
モンスーンについて
BLOG
BLOG
西表島モンスーン ブログ
モンスーンのスタッフが「海と山のアクティビティーツアー」の話題や
「西表島の日常」などをお届けします。
予約する
- BLOG -
台風12号がやって来た
2007年9月23日
ブログ
,
西表島モンスーンの日常
台風12号 西表島直撃!! このニュースを知ったのは台風が過ぎ去った数日後。 西表の電柱が二十数本折れ、停電が続いたからだ。 大きくなるのは予想してはいたのだが、大きさより長かった。。。 まる1日中暴風雨が襲って来たのだ。 新聞を見ると…家が飛んで行きタンスの中で1日過ごした人もいたという。 モンスーンの渡り通路も川の様に水が流れている。ダメ!ガッツ飲んじゃ
この写真を撮ったのはちょうど台風の目に入った朝8:00すぎ。 それまで離れにいたオーナー・スタッフ1号・2号&3号は、外に出れずトイレをひたすら我慢するのである。ふ~ ↓台風直後の道路
↓台風直後のピナイサーラの滝つぼへの道のり。ツアー行きましたよ!!
クロツグのカーテンができていた。道なき道をを行く! ↓マングローブの葉が沢山散ってしまい、川一面に葉や枝などが流れてくる。
モンスーンの被害は?? 気になります。去年のあの悲劇の屋根馬小屋吹っ飛び台風13号を思い出します。 今年の春に植えたモンスーンのヤシの木達は… こんなんなっちゃいました。 棒です。
しかし、ハンモックの周りのヤシの木は数本頑張って立っておりました! スタッフ5号もとっておきの衣装を身にまとい、復旧を誓う。 『明日は、晴れでっせぇ~』
昨年の台風13号と同じくらいの勢力だった台風12号。 しかし、馬小屋は飛ばず、車も飛ばず、ハンモックも折れず、屋根も吹っ飛ばず。 昨年に比べればぜんぜんへっちゃら。(詳しくは2006年9月のブログを!) 雨漏りはしたが、あれだけの風なのだからしょうがない。 スタッフ部屋の壁がしなって外の光が見えてもしょうがない。 濡れた布団で寝るんだってしょうがない。 停電が2、3日続いたってへっちゃらだ。 みんなケガなく無事で良かった良かった♪ あ~あ、しかし次の台風13号が怖いなぁ~。。。 そんな中、誕生日だったまっちゃんとマジ村に、ガイド仲間のアイちゃんが 『手作りシュークリーム』を届けてくれた!
中身は、クリーム・黒糖クリーム・ココア味♪ 今年もありがとうアイちゃん! モリモリ食べて頑張るぞ~!!
←「
吹き流し
」前の記事へ 次の記事へ「
日本一眺めの良い床屋さん 2
」→
カレンダー
2025年4月
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
« 3月
カテゴリー
ブログ
モンスーンの生き物たち
季節の動植物シリーズ
西表島 山のツアー
西表島 海のツアー
西表島モンスーンの日常
最近の投稿
夏なのか?
冬終わり??
お久ぶりです。
2025年
師走。
タグ
monsoon,モンスーン,ツアー,西表島,山
ウミガメ
カヤック
カヤックツアー
サンガラの滝
シュノーケリング
シレナシジミ
ジャングル
ジャングルツアー
ツアー
トレッキング
ナーラの滝
ハンモック
バラス島
バラス島シュノーケル
ピナイサーラの滝
ピナイサーラの滝1日コース
ピナイサーラの滝ツアー
モンスーン
一人旅
乗馬体験
八重山
家族旅行
沖縄
洞窟探検
滝
珊瑚の海
看板猫のいる宿
西表島
西表島おススメ
西表島のカヌーツアー
西表島の動物 犬
西表島の海
西表島の馬
西表島カヌー
西表島カヌーツアー
西表島カヤック
西表島カヤックツアー
西表島シュノーケルツアー
西表島ツアー
西表島モンスーン
離島のツアー
離島の海
馬
馬のいる宿