BLOG西表島モンスーン ブログ

西表島モンスーン- BLOG -

西表動植物~ ホタルとサンバ2008年2月25日

穏やかな天気の中、馬の草刈りへ。そこで発見した寄生植物。 ナンバンギセル(ハマウツボ科) 080202_0943~0003
名前の由来は、花の形がキセルに似てることからだそうだが、ギセルと濁音になっている。。。 馬の食べる草の近くには“ススキ”が多いのだが、そのススキの根から栄養をいただく横取り上手な植物です。 馬の草刈りと言っても道路脇や庭の“草刈り”とひと味違う。 自分の身長より遥かに高い草の密集地帯に突入し“刈る”のである。 【ハブ】は怖いし【アリ】も咬んでくるし、【ハチ】は攻撃して【蚊】は容赦なく刺して来る。草負けした肌はミミズ腫れしてヒリヒリする。 でも、何も考えず『うりゃー』と密集した草を刈るのは、なんだかスッキリするのである♪馬も干し草より美味しそうに食べるし♪ そんな、人が普通入らない様なところで作業をしているので、いろんな植物や昆虫を目にする機会も多い。 ヤエヤマアカバネクロベニボタル(ベニボタル科) ヤエヤマアカバネクロベニボタル(べニボタル科)080225_住吉
鹿の角のような触覚がカッコイイ! タンダラテントウムシ(テントウムシ科) タンダラテントウムシ(テントウムシ科)080225_住吉
模様の変異が多く見られるテントウムシ。全体的に、“せつない顔”に見える… 交尾中を失礼して写真を撮らせていただきました。 バックミュージックにはやはり、『テントウムシのサンバ』がかかっておりましたとさ。。。 春だねぇ~ 西表島のカヌーツアー&宿 モンスーン HP 犬ガッツのブーログはココ
Translate »