この花、甘~い香りがするのですが、見たことありますか?
これ、パパイヤの花なんです。
只今庭に自生しているパパイヤが豊作にて大収穫中。
剥いても剥いてもなくならな~い!
皮をむくときに出てくるミルク状のぬるぬる、パパイアの強い酵素のようです。
大量に剥いたり切ったりしたので、やがて手が痒い痒いに!指紋が薄くなってるかも~!!!
恐るべしパパイア酵素。
パパイヤって果物のイメージが強いかもしれませんが、私たちは野菜として食べることが多いです。
生のままサラダ、煮たり焼いたり漬物にしたりしてもよしの、万能選手なのです。
まず皮をむいて半分に割ると、こんな感じでカエルの卵みたいな種がぎっしり!
集合体が苦手な方には絶叫ものかもしれません…
黒いものはタピオカみたい。
白いものはビーズみたいで綺麗。
熟すとオレンジ色に。こうなったら果物としてレモンをかけて食べるか、カレーの隠し味にも抜群です。
この実は中の種が既に発芽してるっ!そのまま庭に埋めてみました。また生えてくるかな♪
一気に大量収穫なので今回はお漬物をいっぱい作りました。
塩漬けぬか漬け醤油漬け。
どれもおいしい♪
南国の恵み、パパイヤ、毎日いただいてま~す♪
☆Aya☆