急に穏やかな天気になった西表島です。
モンスーンから見える朝日を眺めてから、仕事スタートです。
ピナイサーラの滝も風が無く真っすぐ落ちています。
冬の水量も保っていて見ごたえ抜群!!
植物も花が咲いたり、実が出来たり。これはタイワンルリミノキ!
見どころ満載です。
生き物達もようやく動き出しました!!
サキシマカナヘビとイシガキトカゲのコラボ。珍しい写真が撮れました。
ちょっと画像が荒いですが、お馴染みのトントンミーことミナミトビハゼやシオマネキも戻ってきました!
ツアー中、鳥達の声も賑やかに聞こえてきます。
冬の静かなツアーもいいけれど、周りが賑やかなツアーも楽しいですよ~♪
最後にお知らせです。
前のブログでもお知らせしたのですが、この3月からピナイサーラの滝へ行くには、竹富町長への事前立入承認が必要になります。
立入申請をするにあたり、皆様の情報が必要になります。
細かいこともあるので、予約は基本的にメールでのみ受け付けです。電話をしていただいた場合も、メールでお願いしますとお伝えすることになります。
人数制限があり事前に空き状況を確認しても申請するまでは状況が変動しますので予めご了承ください。
ちなみに、シュノーケルのみのコースは電話での受付も可能です。
では、皆様しっかり予定を立ててご予約くださいね★
西表島でお会いしましょう~♪
えりぃ。
新年、あけましておめでとうございます。
本年も沢山の方にお越しいただけるように、精進して参ります。
ぜひ、遊びに来てくださいね♪
笑顔多き年となりますようにお祈り申し上げます。 本年もよろしくお願いいたします!! えりぃ。今年も残り僅かとなりました。
皆様には本年も沢山のご愛顧いただき、モンスーン一同、心より感謝申し上げます。
来る年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
モンスーンは年末年始も営業しております、機会あればご利用くださいませ。
では、皆様良い年をお迎えくださいね~♪
えりぃ。冬の西表島はハッキリしない天気が続きます。
北風もバーバーでカヤックを漕ぐのも一苦労!
向かい風の中、手を休めることなく頑張っています。
カヤックの後は、トレッキングで滝壺まで行きます。
12月は泳ぐ人はほとんどいませんが、今回のお客さんは入っちゃいましたよ!!!
滝壺を貸し切りだぁー♪
周りで見ていたお客さんから、拍手されてました! 頑張って泳いだので滝にも近づけましたよ~。
最後はカヤックと滝でパチリ。
冬は雨が降ったり、パッとしない日が多いですが、そのおかげで迫力のある滝が見られます。
季節によって全然違う滝が見られるので、何度行っても飽きない場所です。
1月、2月はまだまだツアーに空きがありますよ。
ぜひ検討してみてくださいね~♪
えりぃ。
西表島も少しずつ涼しくなってきて、トレッキング日和になってきました。
嬉しい出会いがありました。
カンムリワシの幼鳥です。
羽毛に白色が多いのが特徴的。
親離れして、自力で餌を取って頑張ってる様子に、思わず応援したくなっちゃいますね♪
立派な成鳥になるんだよ~
えりぃ。まだまだ夏の雰囲気漂う西表島です。
本日の出会い!!
サキシマカナヘビがバッタを捕食中!!
自分の口より大きいけど、食べられるのかな??
仕事中じゃなければ、ずーっと観察出来るのに~。
このサキシマカナヘビは2020年に国内希少野生動植物種に指定されているので、捕獲・採取等々は出来ません。 ジャングルで見かけたら、そーっと観察してあげてくださいね♪ えりぃ。