予約する
ツアーご参加の前に(服装・持ち物)
アクセス
よくある質問
モンスーンについて
BLOG
BLOG
西表島モンスーン ブログ
モンスーンのスタッフが「海と山のアクティビティーツアー」の話題や
「西表島の日常」などをお届けします。
予約する
- BLOG -
ハンモックを作ろう☆準備編
2006年12月4日
ブログ
,
西表島モンスーンの日常
西表に台風13号がやってきた以来、ハンモックという娯楽を忘れていた。 なぜなら、ハンモックをつるしていた土台がどこかへ跡形もなく消えてしまったからだ。 モンスーンのイメージキャラが消えてしまったも同然だったので、復旧するため材料を探していた。 しかし、これがなかなか見つからなかった。 材料とは、ハンモックを建てる土台となりそうな、ちょうどよいサイズの腐りにくく、折れずらい、電信柱の木柱見たいな木だ。 近辺のビーチへ使えそうな木がないか見に行ったりした。 「お散歩♪」
あちらこちら、ビーチを周った挙句、モンスーンのそばの船浦のビーチに古い電信柱が流れ着いていた。 「ラッキー」
吟味した結果、ちょっとあの恐ろしいシロアリに食べられているが 許容範囲以内ということで、早速、救ってあげることに、、 「ただいま」
できれば、ハンモックの材料は買わずに、ビーチ等で拾ったリサイクル品だけで作りたかったところだが、すべてリサイクル品だけとなると、なかなかしっかりしたものが見つからず、頭を悩ます。 前回は、材料は一切買わず、すべて拾い集めたもののみ。しかし、台風に飛ばされてしまった。 で、今度は脅威の台風にも負けないしっかりしたものが作りたい! が、しかし、なかなかこれが見つからない。 もう、二ヶ月以上モンスーンのシンボル的存在ハンモックがないのは、お客様にも申し訳ない。とくに、HPを見てきていただいて、期待してきた人にはホントに申し訳ない。・・皆様すみませんでした。 で、決心させていただきました。 「木柱を買おう!!」 一本1万1千もしましたが、電気屋さんから新品の木柱を入手。 ついに「ゲット!」
あとは、「作る」だけ! 「ワクワク」してきました。 おまけ。
lago de uyuni en la bolivia
←「
BBQ
」前の記事へ 次の記事へ「
ハンモックを作ろう☆作業編
」→
カレンダー
2023年3月
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
« 1月
カテゴリー
ブログ
モンスーンの生き物たち
季節の動植物シリーズ
西表島 山のツアー
西表島 海のツアー
西表島モンスーンの日常
最近の投稿
春のピナイサーラの滝ツアー
サンガラの滝ツアー
西表島シュノーケルツアー
2023年
久しぶり♪
タグ
monsoon,モンスーン,ツアー,西表島,山
ウミガメ
カヤック
カヤックツアー
サンガラの滝
シュノーケリング
シレナシジミ
ジャングル
ジャングルツアー
ツアー
トレッキング
ナーラの滝
ハンモック
バラス島
バラス島シュノーケル
ピナイサーラの滝
ピナイサーラの滝1日コース
ピナイサーラの滝ツアー
モンスーン
一人旅
乗馬体験
八重山
家族旅行
沖縄
洞窟探検
滝
珊瑚の海
看板猫のいる宿
西表島
西表島おススメ
西表島のカヌーツアー
西表島の動物 犬
西表島の海
西表島の馬
西表島カヌー
西表島カヌーツアー
西表島カヤック
西表島カヤックツアー
西表島シュノーケルツアー
西表島ツアー
西表島モンスーン
離島のツアー
離島の海
馬
馬のいる宿
Translate »