夏休み!たくさんの子供たちがキャニオニングツアーに参加してくれました♪
まずは沢を泳いで登って…
いざ!飛び込め~♪
こちらも飛び込め~♪
華麗なる腹うちクィーン♡
またもや腹うちジャ~ンプ!
まるでスカイダイビング!
お腹痛くないの?って聞いたら、全然平気って。
これが彼女のジャンプスタイル♪
さ、大人だって負けてられない!
思い切り飛び込むぜ~!!!
飛び込んだら今度は流れに逆らって、
たどり着くのは滝の下。
浴びちゃえ浴びちゃえ♪
最後は大大大ジャ~ンプ!
皆果敢に飛び込んだ!
沢山笑って沢山叫んで、西表の真夏の川遊び、キャニオニング、最高~~~♡
☆Aya☆
今日はペアルックの色が写真に映えるカップルさんと、ピナイサーラの滝1日コースに行ってきました!
カヌーを漕いで急な山道をトレッキングして、たどり着くのがこの絶景の滝上。
ここが滝の落ち口。お二人とも、それ以上崖によっちゃだめよ!
その先は断崖絶壁55m。
ここからの眺めは最高です。
更に澤の奥へ進むともう道という道はなく、人を寄せ付けない沢の周りには苔と亜熱帯の植物たち。
生い茂る圧巻のジャングル。
亜熱帯ならではの板状の根っこ。
板根を持つサキシマスオウノ木の根っこの迫力にびっくり。
更に歩いて午後には滝つぼへ。
ここでやっと滝の全貌を拝めます。
迫力~!
ジャングル感満載のスポットから、沖縄県一の高低差を誇るピナイサーラの滝を見上げる。
滝つぼでも泳いで、マイナスイオン浴びまくり。
滝のしぶきがここまで届きます!
帰りのカヤックも快適快適♪
内容盛りだくさんのピナイサーラの滝1日コース。
今日もお客様の笑顔沢山みられて嬉しい楽しい1日でした♪
お二人さん、いい顔いっぱいありがとうございました!末永くお幸せに♡
☆Aya☆
こんな感じで、普段開放感のあるオープンテラスもクローズです。 入り口の扉も鉄板で覆います。
台風6号がここ西表島にも直撃の予報です。
きっと台風で吹き飛ばされてしまうから、茂ったハイビスカスの葉を馬達に食べてもらいます。
特にセイシカ嬢は、ハイビスカスの葉が大好物🌺
モダマちゃんには花を挿して♡
似合ってるよ♪
飛ばされる前に収穫しなければならない農作物も沢山。
こちらはオーナーのマンゴー!
今年は巨大玉が何個も実りました!それにしてもデカいっ! 採ってから二週間くらい追熟させて食べる品種です。
今から楽しみ♪
庭のパパイヤの木も実がたくさん。 風に吹っ飛ばされるまえに全部採りましょう。 オレンジ色に完熟した物はフルーツとして食べてもイイのだけど、ここでは野菜として料理に使うことが多いです。 みんなでひたすら剥いて切ってシリシリシリシリ切って切ってトントントン。 台所は半日パパイヤ工場でした!
月桃の茎や葉もとってきて、 台風で巣ごもりの間にお茶や民具を作ろうかな…。
庭の椰子の木も、風の抵抗が少なくて済むように葉を少し切ります。
こちらのソテツはがっしりシッカリ、このまま耐えられそうです。
さて、今回の台風は、どんな事になるやら… ☆Aya☆