BLOG西表島モンスーン ブログ

西表島モンスーン- BLOG -

トレッキングツアーでゲータの滝へ2020年10月6日

今日も台風の影響で北風強く、シュノーケルツアーは泣く泣く中止です。

希望してくださったお客様も多かっただけに、残念。

でも自然には逆らえませんね。安全第一。

海はダメでも、ジャングルでは遊べますよ〜♪ それが西表島の素敵なところ。

本当はシュノーケル1日コース希望だったヤッさんとユリナさん、せっかくだからと、トレッキングツアーに参加してくださいました!

ジャングルトレッキング

ジャングルを歩く歩く。

沢をジャンジャン登ります。

約1時間でたどり着くのがこの、ゲータの滝!

これは実は1段目。

一段目の滝は浴びがいがあります!

そしてさらに登ると、こちらが2段目の滝。

滝つぼが水鏡!綺麗に滝が映り込んでいますね。

ゲータの滝

そしてこちらが一番上の三段目!

段々の地形が面白い。

西表島の滝

三段目の滝の一番上。

白飛びしてしまったけど、後ろ、眼下には海が見渡せます。

ユリナさんいい顔♪

滝上へ

さあ下ります。

こんなところも通りますよ~。

トレッキングツアー

ステージみたいな巨岩の上で。

奇岩

大きなアカギがガジュマルに絡みつかれているのをバックに♪

アカギとガジュマル

こちらは大きな蔓がしめ縄のように絡み合ってる!

蔓

植物の生命力の強さを感じながら沢をおり切りました。

まだまだ時間の余裕があるので、帰り道に洞窟探検も体験していきましょう♪

洞窟の出口からの景色は幻想的。

洞窟探検ツアー

ヘッドライトの明かりだけで全ての鍾乳洞を無事通り抜けました~。

洞窟の出口

道すがら巨大なガジュマルに大きなハチの巣ができているのを発見!

はちみつがいっぱい取れそうだな…

ガジュマルと蜂の巣

亜熱帯の植物たちの力強さを感じた、トレッキングツアーの一日でした♪

 

☆Aya☆

海亀と泳げるツアー2020年10月6日

台風の影響が出て、今日はシュノーケルツアー中止の荒れ具合ですが、昨日はなんとか半日のシュノーケルツアー開催できました♪

一つ目のポイントでは、大きな根に小さな魚の群れがドッサリ!

近くで見たくて皆んなザバッと素潜り。

海底の白砂に吸い込まれるように下へ下へ。

西表島シュノーケル

近づくとスケルトンなボディがくっきり見えてきます。 透明な体が美しい、スカシテンジクダイです♬

いっぱいいるなぁ〜♪ 透明な体と水面のキラキラが綺麗だ〜!

近くの根にはトンネル状のサンゴ群が。

芸術的な形は盆栽のよう。

1ポイント目は濁ってきたので、2ポイント目に移動します。

こちらはまだ透明度が良い、ウミガメポイント。

早速綺麗な甲羅を持つタイマイに遭遇です♬

ふわりふわり優雅な泳ぎ。

深場では亀と一緒に泳ぐこともできました

ウミガメツアー

まぁ♪きれいに縦並び。

人.人.亀 の、サンドイッチ。

ウミガメと泳げるツアー

のんびり海亀と泳げたいい時間でした。

☆Aya☆

ユツンの滝へトレッキング2020年10月5日

本日は快晴♪

10月に入り痛いくらいの日差しが和らぎ、トレッキング日和、ユツン日和がやってきました!

まずは、片道2時間の山登りに備えて、モダマ池に飛び込みます。ここで身体をクールダウンさせておくと快適に登れます。

山登り、川を超えどんどん奥に入っていきます。

この場所はいつも青く深い。実物を見ると幻想的ですよ!

途中にはオオハナサキガエルの卵がポットホールにびっしり!!こんなに密で無事に孵化出来るのでしょうか??

これは!?ヤマネコがアカギで爪を研いだ跡かな??アカギは血のような樹液が出る木です!

やっと到着。ユツンの滝最下段!

滝を浴びたら、更なる景色を目指して上へ上へ!!

頑張った先では・・・絶景のご褒美♪

頑張ってよかった、来てよかったぁ〜!のお言葉をいただきました〜◎

トレッキング日和ですよー!!

えりぃ。

生き物コレクション2020年10月4日

先日行ったサンガラの滝で出会った生き物達ご紹介!

サキシマカナヘビ。この日は、沢山のサキシマカナヘビに出会えました。

イシガケチョウ。

テナガエビ。

ハゼ。

山の中なのにヤドカリ。ちょっと写真がわかりづらいかな···。

コナカハグロトンボ。

いかがでしたか?これは一部です。ツアー中はもっと沢山の種類に出会えますよー!

えりぃ。

貸し切りサンガラ2020年10月2日

今日は朝から雨が降っていたので、雨ツアーかなぁ〜なんて思っていたら···天気はコロッと変わり、夏の晴天のようになりました!

暑いツアーの始まりです。

今日は去年一緒にピナイサーラの滝へ行ったお客さんとサンガラの滝へ!!

サンガラの滝へは船浦湾という海を通って、西田川という川を逆上って行きます。

行きはよいよい帰りは怖い!!こともあるこのコース。まずは順調に船浦湾を漕いで行きます!

サンガラの滝へ到着。

それぞれの楽しみ方で滝を満喫!

滝の裏側も楽しめる!

離れ難い滝に別れを告げて、帰路へ!!

そこで私達を待っているのは···

みごとな干潟···潮によってはこうなります。

カヌーはここまで!広い干潟をカヌーを引いて歩き続けました!!

カヌーを引くのは大変だけど、歩くとカニや魚を身近に感じられますよ♪

皆様、お疲れ様でしたー。

えりぃ。