BLOG西表島モンスーン ブログ

西表島モンスーン- BLOG -

【季節の動植物シリーズ】カテゴリーの記事

南米ざくら2020年12月16日

今年も私の大好きな花が咲きました!

トックリキワタです。

沖縄ではポピュラーな花ですが、在来種ではなく南米が原産地です。1964年に沖縄へやって来ました!

桜のようにキレイなピンクの花が咲くので『南米ざくら』とも呼ばれています。

幹は徳利(トックリ)のような形をしていて、1月頃から出来始める実には綿毛が詰まっています。その綿は救命胴衣にも使われていたとかいないとか・・・。

幹の形もですが、幹の大きなトゲも特徴的です。

どんよりした天気が続いていますが、トックリキワタを見ると明るい気分になりますね!!

えりぃ。

トレッキング日和2020年11月13日

だんだん涼しくなってきた西表島です。

そんな今の時季にピッタリのトレッキングツアーへ行ってきました!

片道約2時間!!西表のジャングルを歩き回ってユツン3段の滝を見に行きます。

スタートして直ぐの場所にある、通称モダマ池!水が澄んでて青い。キレイなので少し水に入ってから、再出発!!


このコースは大きな一枚岩や大きな丸い岩が点在する不思議な地形。歩くとどんどん景色が変わるので飽きません!
途中で上を見ると、シマサルナシの実が成っています。見た目はキウイフルーツ。大きさはキウイフルーツの4分の1くらいです。割ってみると、ちょっと潰れてしまいましたがキウイそっくりですね!味は・・・まさにキウイ🥝


ユツンの滝に到着〜♪少し水量は少ないですが、滝の下に行くと迫力は満点でした💮 帰り道に可哀相なカエルの卵を発見。最近、まとまった雨が降っていなかったので、ポットホールに産み落とされた卵が干上がりかけています。よく見るとオタマジャクシも居ます。助けてあげたいですが、自然に任せましょう。 帰りに寄り道して、マヤロックと呼ばれる滝にもお邪魔しましたー。

歩きやすい気温よかったです!

えりぃ。

生き物コレクション2020年10月4日

先日行ったサンガラの滝で出会った生き物達ご紹介!

サキシマカナヘビ。この日は、沢山のサキシマカナヘビに出会えました。

イシガケチョウ。

テナガエビ。

ハゼ。

山の中なのにヤドカリ。ちょっと写真がわかりづらいかな···。

コナカハグロトンボ。

いかがでしたか?これは一部です。ツアー中はもっと沢山の種類に出会えますよー!

えりぃ。

今日の出会い2020年9月12日


ピナイサーラの滝へ行く途中、えんぴつよりも細く小さなヘビに出会いました。頭としっぽだけを土の壁に入れて寝ているようです(-_-)zzz

サキシママダラの赤ちゃんかな。

これは、滝でよく出会えるコナカハグロトンボ。

滝に癒やされ、お客さんも大満足でしたー!!

えりぃ。

アオミオカタニシ2020年8月29日

ツアー中に見かける生き物のご紹介!</p> 

今日はこの子!!アオミオカタニシです。

淡水に生息するタニシの仲間で、陸に生きる貝です。

殻が緑色をしてますが、実は殻の色は白色半透明。中身が緑色で、透けて見えている状態なんですよ〜

貝と同じで、殻口部にはちゃんと蓋がついています。

準絶滅危惧種として環境省レッドリストに掲載されている貴重な生き物です。

近くで見る機会があればぜひ観察してみてねー。

えりぃ。

今日の発見!2020年8月15日

ポットホールに2匹のカニが居ます!!

でもよく見てみると1匹は抜け殻です。

カニをそ~っと触ってみると、柔らかい。脱皮したてだったんですね〜。

まさにソフトシェルクラブ!!

いいもの見れた〜

えりぃ。

生き物図鑑その②2020年8月11日

今日は西表島に住む爬虫類を改めてご紹介!

まずは、沖縄といえばハブ

ちょっと写真がボケていますが・・・

西表島に住む在来種はサキシマハブ。毒性はハブよりも弱いそうですが、噛まれると重症になる場合もあるので注意⚠

この子は誰でしょう・・・。とても小さく直径3cmくらいのとぐろを巻いたヘビです。ハブなのか?ちょっと分かりませんが見つけたので載せてみました。

次はトカゲのご紹介。 西表島でよく見られる人気者。キノボリトカゲ

クリッとした可愛い目と、立派な尾と、するどい(?)爪が特徴。

次は、

お尻だけですみません・・・。

綺麗な青色の尾を持つイシガキトカゲ

入りきってない足が可愛いですね!こちらも西表島ではよく見られます。触ると尾を切ることがあるので、見かけても触らず観察しよう!!

最後は、 はい、ひょっこりはん!ちょっと古かったですね・・・。 こちらは日本のトカゲの中では最大種のキシノウエトカゲ

大きい個体は40cm近くになる物も!!

数が少なく、準絶滅危惧種で国の天然記念物に指定されています。

西表島の山に入るとこんな生き物達に出会えることがありますよ〜。

えりぃ。

生き物図鑑2020年8月9日

台風5号は西表島に寄らずに行ってしまいましたね!

先日、見たことないトンボを発見しました!! 真っ白です。何トンボかなぁ??

近くにはあまり見かけない虫がいます。なんだか抜け殻みたい・・・。

正解はおそらくコナカハグロトンボ!羽化したてだったので白かったようです。

近くにいた虫は抜け殻になったヤゴ。

このトンボは山地の渓流域で見られ、西表島と石垣島特産種です。

こちらは交尾態。ハート型です。産卵は水中産卵になり、メスが水に潜ります。

ピナイサーラの滝ツアーに参加すると、このトンボに会える可能性大ですよ〜

えりぃ。

今日は何の日シリーズ2020年8月8日

また熱帯低気圧が近づいているみたいですね!

さて今日も何の日シリーズです!!勝手にシリーズ化···。

本日8月8日は、パパイヤの日です!

モンスーンにもパパイヤの木があります。立派な木だったのですが台風4号で少し残念な姿に···

でも実は沢山実ってます!

この可愛い花がパパイヤの花です。いい匂い〜!

今日はパパイヤを食べよー

西表島でも新型コロナの感染者が出ており、民宿はしばらく自粛となっております。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。

えりぃ。

埋もれる我が家2020年8月2日

台風4号(ハグピート)が近づいて来ている西表島です。

台風が来ていない時の西表島は、太陽がサンサンと降り注ぎ、スコールで雨がしっかり降ります。植物にとっては最適な条件なようで、どんどん成長していきます。

沖縄ではメジャーなハイビスカス🌺綺麗で可愛い花ですが、地植えだとどんどん大きくなります。

大きく成長したハイビスカス!上の方に見えているのは私の部屋の屋根です。もうすぐハイビスカスに飲まれそう。日除けになるけど、繁った葉っぱで風が通らないの涼しくない。

花が沢山咲いているから勿体なくて切れません。でもこのままでは雨戸が閉められないので台風対策が出来ない···。悩ましいですね。

結局、切る間もなく台風対策に追われムリヤリ雨戸を閉めてることに。台風後にハイビスカスはどうなってるかなぁ。 ちなみに本日8月2日ハブの日ですよ〜。

えりぃ。
Translate »