BLOG西表島モンスーン ブログ

西表島モンスーン- BLOG -

高級すけっコーヒー2008年1月16日

雨だ、強風だ、モンスーンだ。な、今日の西表島です。 寒い冬。 こんな日はあったかいコーヒーを飲みながらみんなで語り合おうじゃないか。 モンスーン農園で育った“パセリ”の後方で、コーヒーを入れるスタッフ6号だいすけ。 080115_1909~0001
いけませんっ!話しかけては。これに↓集中していますから。怒られますよ! 080115_1910~0002
まだか~い? ブヒーン 080115_1907~0001
『今日のコーヒーは、いつもの豆の二倍高い豆です。』フンパツした、だいすけ。 ズズズズズズぅー 『今までで一番うめぇな!』(ジィ、マジ) そんなモンスーンな1日でした。 P1160967_20080116224129.jpg
注)後方でだいすけはコーヒーを飲んでいるのではなく、飲み干した後のコーヒーの残り香を楽しんでおります。ずっと… 西表島のカヌーツアー&宿 モンスーン HP 犬ガッツのブーログはココ

西表の動植物~ モンスーン庭の花2008年1月14日

西表島モンスーンのお庭は馬を走らせれるくらい広いです。 そんな広いお庭&周辺には、季節によっていろんなお花が咲いたりします。 今日はそんなモンスーン周辺の今咲いているお花をご紹介します。 ・リュウキュウコスミレ(スミレ科) リュウキュウコスミレ ←ハンモック横でポツンと咲いてました。 ・フトボナガボソウ(クマツヅラ科) フトボナガボソウ ←よく見る花です。 ・ランタナ(クマツヅラ科) ランタナ ←外側から花の色が変わって行きます ・ベニツツバナ(キツネノマゴ科) ベニツツバナ ←花の先が筒のように開いてます。 ・ツルソバ(タデ科) ツルソバ ←そばの原料そば粉もタデ科です。 ・ナガバハリフタバムグラ(アカネ科) ナガバハリフタバムグラ ←花は小さい星のようでかわいいです。 ・センダングサ(キク科) センダングサ ←天ぷらにして食べました。今後食べる事はないでしょう。 ~~~ここからはピナイサーラの滝付近の花~~~~ ・シロバナイガコウゾリナ(キク科) シロバナイガコウゾリナ ←カヌー置き場によく咲いてて気になってた花です。 ・サカキカズラ(キョウチクトウ科) サカキカズラ ←手裏剣のような花ですね。 ・ヤブツバキ(ツバキ科) ヤブツバキ ←山に咲き始めました。 ・エゴノキ(エゴノキ科) エゴノキ ←いい香りの花。実は魚毒に使用していたそうです。 ・タイワンオガダマ(モクレン科) タイワンオガダマ ←固く建材として使用。花びらしか撮れなかった。 ・リオン(アラブ種 馬科) 鼻 ←鼻の穴の臭いを嗅ぐと若干臭いです。 西表島のカヌーツアー&宿 モンスーン HP 犬ガッツのブーログはココ

西表ツアー~ 降り続く雨とヤマネコ?2008年1月13日

降っております、降り続いております。雨が似合う西表島。 昨日の天気がウソの様に、冬の西表に戻った感じの雨です。 でも そんなの関係ね~♪ という感じで、、、 二人の勇敢な戦士たちは、滝つぼに戦いを挑んだのであった。 『生きて帰って来いよぉ~!』 『行ってくるぜっ!!』 080113_1037~0001
そして、勇敢な戦士たちは荒々しい滝つぼへ姿を消して行った… 080113_1035~0001
雨といえば、昨年は大雨がドカーンと降った。 そのおかげで岩が流され、土砂崩れが起こったりと、その度に風景を変えて行ったのである。 ピナイサーラの滝つぼに向かって後方にあった“絞め殺しの木”も、周りにあった岩や木が流され近くで見れる様になった。 《アカギを絞め殺しているガジュマル》 080103_1558~0001
今日はなんと!滝つぼに向かう途中、鳥の羽がたくさん抜け落ちていた!! ということは… もしかしてイリオモテヤマネコが鳥をお食べになった跡かしら?  080113_1015~0001
以前、ヤマネコの糞をいじってたら中から鳥の羽が出て来ました。 羽が落ちてるのは羽をむしったわけではなく、逃げ惑う鳥の悲痛な羽跡なのでしょうかね。 人間じゃないですもんね。羽、むしらないでしょうね。。。 西表島のカヌーツアー&宿 モンスーン HP 犬ガッツのブーログはココ

西表冒険~ ユツン三段の滝へ2008年1月11日

週間予報は当たらない西表島。今日もあったかいです。 『弁当つくれ!(ユツン行くぞ)』のかけ声で、ユツンの滝を目指しモンスーン探検隊が動き出した。 歩道の脇にあるアダン街を通り抜けると、カラダをくねらせた巨大な“モダマ”が我々を迎えてくれる。 01P1110686.jpg 02P1110697.jpg   03P1110698.jpg
美味しそうな果実、光に輝く苔、足が長いザトウムシ。 04P1110708.jpg   05P1110719.jpg   05ザトウムシ
おもしろい形のシダ植物もいっぱい。(オニクラマゴケ) 06P1110オニクラマゴケ  中間地点では巨大な石畳の上を歩く。 08P1110756.jpg  07IMG_0865.jpg 可愛らしい花は、道のりを楽しませてくれる。 09P111ヒメタムラソウ   10P111ヤエヤマスミレ (ヒメタムラソウ、ヤエヤマスミレ) 18P1110セイタカスズムシソウ   12P1110768.jpg (セイタカスズムシソウ〈別名アリサンアイ〉、ナガバイナモリ) ↓カエルの卵と小ちゃなキノコ。     13P1110754.jpg  14P1110760.jpg
神秘的な風景。 11P1110751.jpg 15P1110764.jpg 靴下をすり抜け血を吸うヒル。よーへーHit♪ 17P1110787.jpg
ユツン三段の滝に到着! 16P1110777.jpg  滝上では青い海を眺めながらお弁当! 19P1110796.jpg  20P1110790.jpg
滝上では… テナガエビを釣ったり~      きわどい事したり~ 22P1110816.jpg   23IMG_0890.jpg
たくあんを金メダル変わりにしてかじってみたり~。自分撮りしてみたり~ 23-2P1110811.jpg     P1110815.jpg
ユツンのツアーは、通常片道だいたい二時間前後かけて登る。 しかし、今日は1時間ちょっとで登った。 理由は… 『腹減ったから早く登るぞ!』である。 帰りの道のりではこの↓花しか撮れなかった。 理由は… 24IMG_0878.jpg
(オキナワテイショウソウ) 先頭を歩いていた亀井氏が、坂道になると急に雄叫びをあげながら走り出したのである。 『何で?!』と思いながらも一緒に雄叫びをあげながら走るスタッフたち。 怪しげな“奴ら”である。 平坦な道にさしかかり、ふと顔をあげると亀井氏の肉体が目に飛び込んだ。 『いつの間に裸に…』 25P1110831.jpg
『よし、水浴びだ』と寄り道をし、だくだくの汗を拭く。 ハッ!! 体脂肪◯◯% 亀井英俊 46歳… 26P1110821.jpg
休憩の後も走り続けるモンスーン探検隊。 帰りの道のりは1時間もかからなかった…  ゼェー ハァー 自主的にアダンの刑↓ 27IMG_0895.jpg
そんなこんなで、とっても楽しかったユツンへの旅。 たまに山を走るのもいいネ! 28IMG_0875.jpg
また来るぜっ!! 西表島のカヌーツアー&宿 モンスーン HP 犬ガッツのブーログはココ

西表生活~ 初泳ぎ2008年1月11日

1月なのに暑いぞ西表! こんな日は海だ=====!! と、いうことで、モンスーンスタッフは初泳ぎへ行きました♪ 実際は、初泳ぎと言う名の“獲物”をねらいに行ったのである。 風が気持ちイイ♪ イエイ P1100666.jpg
ドキドキ ドキドキ。。。《どんな獲物がとれるだろう…》 P1100659.jpg
初ポイントに到着。さっそく飛び込む亀井ジィ。 P1100669.jpg
ジィはかなりやる気で、水中銃まで持って来ている。 『よぉーし、行くぞ。ここはサメポイントだからなっ♪』 『…』 スタッフ5号よーへーも初泳ぎで楽しそうというか、腰に重りをつけてやる気満々。 P1100676.jpg
スタッフ6号だいすけも、いざ出陣! P1100679.jpg
大潮の干潮だったので、サンゴも魚も獲物も近くで見れ、初泳ぎを楽しむゆかいな仲間たち。 『マジ姉、大丈夫だってぇ ウミヘビなんかぁ~』(よーへー) P1100683.jpg
『なんまらでっかい蛇が グリグリ泳いでんだってぇ!』(スタッフ2号マジ村) 『めっちゃ速かったでぇ、逃げるの。』(よーへー) 『入らんよ。もう入らんよ。   だいすけあっちのウミヘビいるとこに獲物いるから行きな!(命令)』(マジ村) 『バシャバシャ バシャー。。。』(だいすけ) どうだった?だいすけ。 『ええ、とても楽しかったわぁ♪』 P1100685.jpg
マスクの痕をくっきりと残すくらい、潜り続けただいすけであった。 亀井ジィもとっても楽しそう。 何か獲れました? 『うん、この籠にね』 P1100680.jpg
↓獲物 P1100684.jpg
↓身ぐるみ剥がされた獲物。バター焼きが美味しい♪ 080110_1724~0002
この時期も今日みたいな天気なら、ウエットスーツを着ればシュノーケルが楽しめる。 んん~、またシュノーケル(獲物ねらい)行きましょう!! 冬休みのスタッフ1号りゅうすけは、こんなに暖かい西表を離れ、寒ーい北海道で獲物をつかんでいたのである… 080106_1827~01
西表島のカヌーツアー&宿 モンスーン HP 犬ガッツのブーログはココ
Translate »