最近の西表島は北風バーバーで雨続き。
もう何週間も上原航路は欠航してるし、シュノーケルツアーも中止!! 洗濯物も全然乾かないし・・・そろそろこの天気うんざりですね。 今日は雨の合間を縫って、ボサボサのモダマ(馬)をブラッシング!今日から12月だというのに、モンスーンの庭ではひまわりが咲いています♪
なんて季節感のない… 師走にひまわり…
オーナー作のシーサーと並べてみました♪
近所のバス停の裏にはトックリキワタという花が満開。
鮮やかなピンク色が春のイメージだけど、この木の花はこちらの冬の風物詩。
赤瓦のバス停が、The沖縄ですね♪
海峡は荒れていて上原航路も欠航続きだけれど、
シュノーケルツアーで潜れば魚たちとサンゴ達はいつもと変わらず平和で元気で静かな世界。
一見季節感がない西表島ですが、冷たい北風が吹く日にちも増えてきて、確実に冬の気配。
今年も残すところあと一か月か~…あっという間ですね~
☆Aya☆
ユツン3段の滝を目指してトレッキングを開始したのに・・・
前日の雨で川が増水。 これでは行けませんね・・・そんな訳で目的地を変更!! ユツンの支流にある滝、マヤロックへ急きょGo!海が荒れて上原航路の欠航が続いていますが、
モンスーンの庭からは朝日が気持ちよく拝めています♪
朝の庭に犬の散歩のお客さん。
二人と1頭が並んで朝日を浴びています。
のんびりした朝のいいシーンです。
昼間はカタカタカタとかわいい音を立ててセマルハコガメの赤ちゃんが歩いていました。
天然記念物なのに、普通に庭を歩いている。
可愛いなぁ…
午後になるとおなかをすかせた馬たちが、大胆にも庭のヤシの葉に噛り付いていました。
あんなに硬い葉を…そんなに食べて、おなか壊さないでよ~(-_-;)
玄関先にはイシガキキキボシカミキリ。石垣島と竹富島と西表島に生息しています。素敵なデザイン。
静かだけど賑やかな西表島モンスーンの庭。
一日中飽きない風景と、生き物たちの時間。
☆Aya☆