BLOG西表島モンスーン ブログ

西表島モンスーン- BLOG -

【西表島 山のツアー】カテゴリーの記事

ヤエヤマアオガエル2007年10月13日

西表島と石垣島しかいない貴重なアオガエルさんが姿を見せてくれました。 ヤエヤマアオガエル(アオガエル科)分布:西表島、石垣島 PA010376000.jpg
全身が緑色でとーっても美しい。 部屋の窓の暴風戸の押さえに座ってました。大きさは5センチくらいありましたね しかも、あらゆる方向に体を向けて大サービスしてくれたのです♪ PA010380000.jpg
後ろ向きも可愛い。背中にくっついている白いものが気になるが… PA010355.jpg
もうすぐこのカエルは繁殖期に入り、泡状の卵を草やポットホールに産みつけたりします。 本当に泡なので、初めて見ると『なんだこりゃ?』と思うかもしれません。 卵を包む泡は保護的な役割をしているようです。 写真を撮った後もしばらく同じ所でポーズを変えて楽しませてくれました。 鳴き声は『キュルルルルル』と高音です。 よく部屋の裏から聴こえてくるのですが、裏にはハブが来たりしますのでカエルさんもおちおち求愛してられませんな~。 また遊びに来るといいな。

大迫力な滝2007年10月13日

二日前に大雨が降った西表島。 そのおかげで、滝という滝はいつもより激しく流れ落ち滝つぼは増水している。 ピナイサーラの滝つぼは、いつもの倍くらい広がり水しぶきが雨の様に降りかかる。 大迫力な滝にお客さんもガイドも大興奮! 『行くぞぉー! オォーーー!!』 071011_1111~0001.jpg

西表島の遊び。2007年10月10日

9月の終わり頃やって来た、元気な《阿部チーム》が写真を送ってくれました。 天気の良い午前中はシュノーケル イエーイ!! 149.jpg
午後からピナイサーラの滝へ シェーー!ラブシーン?? 169.jpg
そして上原港。 軍資金貯まったら、また遊びに来てね~ 222.jpg
こちらは《石渡チーム》 ピナイサーラの滝1日感動コースへ! 滝上は絶景でした~♪ 30382.jpg
帰りのカヤックで… おっと危ない!! 30385.jpg
セーフ。 気持ちいい~♪ 30389.jpg
↓ こちらは既にお亡くなりになっているうなぎ。 30384.jpg
どうやら、ピナイの滝つぼにいた【ぬし(大うなぎ)】のようだ。台風の増水で流されてしまったのか…

ピナイサーラと虹2007年9月29日

ピナイサーラの滝に打たれてる…様に見える《シミズさん一家》 カヌーやトレッキングでかいた汗も、この滝つぼの水しぶきと風が飛ばしてくれる。 070929_1037~0001.jpg
行きも帰りも貸切状態の川で、のんびりカヌーで進む。 『気持ちいい~♪』 自然とこの言葉が出てくる。 070929_1140~0002.jpg
そんなツアーが終了した夕方、モンスーンのお庭から大きな虹を発見! 070929_1644~0001.jpg
明日も晴れかな~

幻の滝ナーラで寝る2007年9月26日

10月になるというのにまだまだ暑い!西表島。 そんな暑い日はカヤックを漕いで漕いで漕ぎまくろう! 海を渡り、ナカラ川の上流を目指しカヤックを漕ぐ。 これから目指す《幻の滝》はまだまだずっと西表の奥地にある。 途中、あまりにも暑かったのでカヤックを降り、川の中へ。 これがまたたまらん! 二時間程漕いでいると川も狭くなり岩がゴツゴツと出て来た。 ここからはカヤックを降りジャングルトレッキング。さらに奥地を目指すのだ。。。 大きなシダ植物、板根の木々、そして様々な生き物たちがお出迎えしてくれる。 『ここは、秘境・西表島』 そんな感じを見せつけてくれるのであ~る。 歩き出して30分くらい経った頃、緑の葉の隙間からそれが見えて来た! 20070926233914.jpg
《幻の滝》ナーラの滝だ!! 20070926233853.jpg
ここの滝つぼは広くて泳ぐのに最高! 熱くなった体を冷やすゾ♪ ドッポーン さぁ、昼寝でもすっぺかっ~ 0528.jpg
はぁ~、気持ちイイ♪♪  0529.jpg
そのまま流されない事を祈る。

豪雨2007年9月10日

豪雨にはビックリさせられました。 昨日(9月9日)西表島は午前中から雨が降り始めた。その雨も半端じゃない。 ゴーーーーー っと音を立てながらずーっと止まない。小雨にもならない。。 こんな大雨の日は、大きな川だと一気に流れが強くなり、いつもの様には進みません。 そんな日のピナイサーラの滝は… こんなんです↓ 070909_1257~0001.jpg
これでもまだ、その日のお昼くらいの水量。 滝つぼもこんな感じで、写真も撮れないくらい水しぶきが激しく飛んでました。 070909_1212~0001.jpg
でも、滝つぼには入る! ホーゥ♪ 流れのない西表島の川は、この日だけは荒々しいスピードで流れていました。  そしてやまない雨は、大迫力の滝を見せてくれました。 北の恵みが届きました♪ 良かった、大雨の前日に届いて。 いっただっきま~す! 070908_1648~0001.jpg

ハラユキの成長日記 022007年9月7日

今年の2月の終わり頃から育てているマングローブ(オヒルギ)。 名前は【ハラユキ】。 マングローブが生育するところは、海水と淡水が混じり合う川なのですが、 この育てているマングローブの水は水道水です。 水道水でもちゃんと育ちます! ↓2月頃はこんな感じで根が少し伸びた感じでした。 mangrove01.jpg
それが… 7月にはこんなに根が伸びました。 mangrove02.jpg
マングローブは水分を吸収する時に入ってくる海水の塩分をいろんな方法で排出しています。 このオヒルギは、塩分を葉に蓄積させて落とす。塩分が蓄積されてる落葉は黄色く枯れるのです。 ということで、うちの【ハラユキ】に塩を入れても大丈夫なハズ。 試しに “塩” をた~くさん入れてみました。 一週間経っても…  二週間経っても… 変わらず葉は緑色。。。 三週間目。 ついに下についてる葉が黄色くなり始めた!! そして落下↓ mangrove03.jpg
この後、もう1枚一番下にある葉が黄色くなり落ちました。 上についている葉はそのまま緑色で、現在も生き生きと葉を広げております。 たまたま古くなったから枯れて落ちたのかな~とも思ったのですが、 塩を入れずに同じ環境で育てているマングロブは、現在も葉は黄色くならず1枚も落ちてこないので枯れたわけじゃなさそうです。 んん~、スゴいぞ マングローブ!! ハラユキの成長日記 続く…

サクララン2007年9月3日

【9月3日 ピナイサーラの滝付近】 サクララン(ガガイモ科) sakuraran.jpg
この可愛らしい小さな花はよく木にぶら下がっていて、見上げるとお花が自分の方に向いていて 『おいしいよ~』と言っているように感じる。 なぜなら、落ちた花を手に取ると… 花がプリップリふっくらと厚みがありいい香りがするのです。 まるでお花のゼリーの様なお菓子みたいな感じがするので『おいしいよ~』っと言ってる気がするのです。見つけた人はぜひ、香りとプリプリ感を楽しんでください!! ちなみに名前に“ラン”がついていますが、ランの仲間ではないのです。 花がサクラに似ていることと、葉が多肉でランの葉に似ているからこの名が付けられたそうです。 花も十分多肉な気がしますが…。 この花を見つけると なんだか嬉しいです♪ 余談ですが、先日北海道よりメロンが届きました。 『北海道と言えば赤肉!』 な~んて言ってたら、何それ?という話題になった。 赤肉はみんなが食べるところの部分が赤い(オレンジ)の事。 青肉はその部分が青い(緑)ということ。 ちなみに私は青肉の“キングメルティー”という種類が好きです♪ 肉は肉だけじゃないんですね~。果物にも肉とつく部分があるのですね~。 肉イネ~ なんつって

パッパイヤの日のツアー2007年9月1日

今日も青い西表島。 カヌー&ジャングルトレッキングで行く《ピナイサーラの滝ツアー》での滝上からの風景。 絶景No.1☆ ですよね~! Pinai.jpg
こちらの青いのは 《バラス島・鳩間島シュノーケルツアー》でのバラス島上陸風景。 白い砂の様な物はすべて枝サンゴのかけら。奥には鳩間島が! DSC00701.jpg
よぉ~し、泳ぐぞぅ♪ DSC00696.jpg
よぉ~し、埋めるぞぅぅぅ♪♪ DSC00697.jpg
今晩は、星立の浜で砂浜芸能祭が開催されます。 この祭りは砂浜に設置した会場でライブをしながら、 『西表島から世界へ 島の自然と文化のすばらしさ 平和や自然を思う心の大切さを伝える』祭りです。 そして、みんなで“乾杯”をして島酒を飲みあかす?!踊りあかす?!のです。 夕日が目の前の海に沈み、夜空には満点の星が輝き出す。 そんな中に聴こえて来る三線の音色とやわらかな歌声… とっても心に残るんです。 なぜか、涙が出てくるんです。 さぁ、みんなで踊り・飲み・唄い・へべれけになって来ま~す♪ パッパイヤ パッパッパッイーヤー パッパイヤッパ アイヤイヤイヤ♪

アジサシ2007年8月24日

西表島の西部上原港を出発して、バラス島へ向かう途中に 《鳩離島》(ハトパナリ)という無人島があります。 ピナイサーラの滝上からも鳩離島が見えますが、この島に繁殖のために鳥がやって来たりします。 DSC00464.jpg
白い鳥さんたちは『アジサシ』(カモメ科)です。 DSC00459.jpg
繁殖するのために今頃やってくる夏鳥。 顔に黒いラインが入ってとても美しい、エリグロアジサシ。 数が非常に少ないので、繁殖のジャマをしないよう遠くから撮りました。 DSC00454.jpg
来年もまた、ここに戻って来ます様に… こちらは陸上のシャーク ↓ ジィ。 ji.jpg
Translate »