BLOG西表島モンスーン ブログ

西表島モンスーン- BLOG -

日本一眺めの良い床屋さん 22007年9月24日

日本一眺めの良い床屋さん 開店。 今日は北海道から、オーナー亀井ジィのためにカリスマ美容師がやって来た。 店名は《 ビューティーサロン Yumi 》 :お客様、今日はどういった感じにしますか? :おぅ、シブくしてくれ ;かしこまりました tokoya_02.jpg
なんと開放的な床屋さん。 ;お客様黒いですね :おぅ tokoya_01.jpg
:おぅ、もっと横短く切ってくれ :はい、かしこまりました tokoya_03.jpg
:おいおい、大丈夫かぁ?だんだん短くなってるぞ :はい、かしこまりました… ご心配なく tokoya_04.jpg
:お客様いかがですか? :おぅ、上等だ tokoya_05.jpg
初めて髪の毛をハサミで切ったとは思えない手さばきのスタッフ2号。 床屋だけど、カリスマ美容師。ここに誕生!! 問題:写真のいたるところにある物がどこかかしらにいます。さて何でしょう?

台風12号がやって来た2007年9月23日

台風12号 西表島直撃!! このニュースを知ったのは台風が過ぎ去った数日後。 西表の電柱が二十数本折れ、停電が続いたからだ。 大きくなるのは予想してはいたのだが、大きさより長かった。。。 まる1日中暴風雨が襲って来たのだ。 新聞を見ると…家が飛んで行きタンスの中で1日過ごした人もいたという。 モンスーンの渡り通路も川の様に水が流れている。ダメ!ガッツ飲んじゃ 070918_0937~0001.jpg
この写真を撮ったのはちょうど台風の目に入った朝8:00すぎ。 それまで離れにいたオーナー・スタッフ1号・2号&3号は、外に出れずトイレをひたすら我慢するのである。ふ~ ↓台風直後の道路 070919_0748~0002.jpg
↓台風直後のピナイサーラの滝つぼへの道のり。ツアー行きましたよ!! 070919_1206~0001.jpg
クロツグのカーテンができていた。道なき道をを行く! ↓マングローブの葉が沢山散ってしまい、川一面に葉や枝などが流れてくる。 P9200371.jpg
モンスーンの被害は?? 気になります。去年のあの悲劇の屋根馬小屋吹っ飛び台風13号を思い出します。 今年の春に植えたモンスーンのヤシの木達は… こんなんなっちゃいました。 棒です。 070919_1429~0002.jpg
しかし、ハンモックの周りのヤシの木は数本頑張って立っておりました! スタッフ5号もとっておきの衣装を身にまとい、復旧を誓う。 『明日は、晴れでっせぇ~』 070919_1545~0001.jpg
昨年の台風13号と同じくらいの勢力だった台風12号。 しかし、馬小屋は飛ばず、車も飛ばず、ハンモックも折れず、屋根も吹っ飛ばず。 昨年に比べればぜんぜんへっちゃら。(詳しくは2006年9月のブログを!) 雨漏りはしたが、あれだけの風なのだからしょうがない。 スタッフ部屋の壁がしなって外の光が見えてもしょうがない。 濡れた布団で寝るんだってしょうがない。 停電が2、3日続いたってへっちゃらだ。 みんなケガなく無事で良かった良かった♪ あ~あ、しかし次の台風13号が怖いなぁ~。。。 そんな中、誕生日だったまっちゃんとマジ村に、ガイド仲間のアイちゃんが 『手作りシュークリーム』を届けてくれた! P9221626.jpg
中身は、クリーム・黒糖クリーム・ココア味♪ 今年もありがとうアイちゃん! モリモリ食べて頑張るぞ~!!

吹き流し2007年9月13日

明日9月18日午前には、西表島は台風12号に包まれているだろう。 去年もちょうどこの週に台風13号が来て、モンスーンのあらゆる物を吹き飛ばして行った。 どうか、あんな大きな台風がぶつかりませんように。 祈るばかりです。         『みんな無事でケガしませんすように』 そんなモンスーンのハンモックには… おっ!語ってるね~ この黒い背中! P9130346.jpg
モンスーンのお庭で水まきをしているのは、オーナー亀井ジィ。なんですけど、 メインはジィではなく、後方のハンモックの所で揺れている、黄色と赤の鯉のぼりのようなモノ。 ジィお手製、《吹き流し》 P9130350.jpg
ハンモックの横にビシッと立っております。 これで、風向きと風の強さがわかるというわけ。 風をよむ。 風をよめるといろんな面で役に立ちます。 特に外で遊ぶ事が仕事のモンスーンには大切な役割を果たしてくれているのです。 よぉ~し、これでメーヴェも飛ばせるぞ!! 昼間、取れちゃったみたいで、横のヤシの木に引っかかってましたけどもね…

豪雨2007年9月10日

豪雨にはビックリさせられました。 昨日(9月9日)西表島は午前中から雨が降り始めた。その雨も半端じゃない。 ゴーーーーー っと音を立てながらずーっと止まない。小雨にもならない。。 こんな大雨の日は、大きな川だと一気に流れが強くなり、いつもの様には進みません。 そんな日のピナイサーラの滝は… こんなんです↓ 070909_1257~0001.jpg
これでもまだ、その日のお昼くらいの水量。 滝つぼもこんな感じで、写真も撮れないくらい水しぶきが激しく飛んでました。 070909_1212~0001.jpg
でも、滝つぼには入る! ホーゥ♪ 流れのない西表島の川は、この日だけは荒々しいスピードで流れていました。  そしてやまない雨は、大迫力の滝を見せてくれました。 北の恵みが届きました♪ 良かった、大雨の前日に届いて。 いっただっきま~す! 070908_1648~0001.jpg

ハラユキの成長日記 022007年9月7日

今年の2月の終わり頃から育てているマングローブ(オヒルギ)。 名前は【ハラユキ】。 マングローブが生育するところは、海水と淡水が混じり合う川なのですが、 この育てているマングローブの水は水道水です。 水道水でもちゃんと育ちます! ↓2月頃はこんな感じで根が少し伸びた感じでした。 mangrove01.jpg
それが… 7月にはこんなに根が伸びました。 mangrove02.jpg
マングローブは水分を吸収する時に入ってくる海水の塩分をいろんな方法で排出しています。 このオヒルギは、塩分を葉に蓄積させて落とす。塩分が蓄積されてる落葉は黄色く枯れるのです。 ということで、うちの【ハラユキ】に塩を入れても大丈夫なハズ。 試しに “塩” をた~くさん入れてみました。 一週間経っても…  二週間経っても… 変わらず葉は緑色。。。 三週間目。 ついに下についてる葉が黄色くなり始めた!! そして落下↓ mangrove03.jpg
この後、もう1枚一番下にある葉が黄色くなり落ちました。 上についている葉はそのまま緑色で、現在も生き生きと葉を広げております。 たまたま古くなったから枯れて落ちたのかな~とも思ったのですが、 塩を入れずに同じ環境で育てているマングロブは、現在も葉は黄色くならず1枚も落ちてこないので枯れたわけじゃなさそうです。 んん~、スゴいぞ マングローブ!! ハラユキの成長日記 続く…
Translate »