BLOG西表島モンスーン ブログ

西表島モンスーン- BLOG -

ガッツ抜糸&復活!2007年5月9日

んん~、晴れてます。西表島♪ ゴールデンウィーク中に、去勢手術したガッツの抜糸が終わり、ついに海解禁!! 海で走りまくるガッツである。 ガッツ復活
よかった良かった。。。 海に入るとき、ガッツの右足に黒いものが着いていて、 泥かな~?なんて思っていたら、海からあがると右足の毛が剥がれて皮膚が赤くなっていた。 【ダニだ!】 あの黒いのはダニだったみたいだ。それにしても大きい。 前に赤っぽいダニが首筋にくっついていたが、それよりもでかい! それを見た時に、これだ! と思った飼い主マジ村。 最近、体中に赤い点々ができて痒くて痒くてしょうがない。 眠っている時も、知らないうちに血が出る程体中掻きまくっていた。 この痕は、【ダニ】だな。 ダニダニ
メインは、傷痕ですよ。 決して、手が黒~い! とか、筋肉すご~い!とか そういう所は見なくても良いですよ。。。 ガッツを放し飼いにしているから、散歩や部屋に入る時は 入念にダニチェックとブラッシングをせねばならぬな~。 かゆ~い…

釣り2007年5月7日

ゴールデンウィークも終わり、静まり返った 西表島モンスーン。 ゴールデンウィーク中は、朝から晩まで頑張って働いたので…今日は休み! 天気も良いので、みんなで釣りに行く事にした。 【釣り】で疲れた体を休ませるのがモンスーンらしい。 ジュースと柿の種を買って、ボートをスタートさせると… 海から助けを呼ぶ声がっ!!! 『右後方に目標発見!』(ジィ) 『もっと ぶつかるくらい 近くに寄ってっ!』(まっちゃん) 『もうちょい もうちょっとだよぉ』(マジ村) 無事、まっちゃんの飛んで行った帽子は救助された。 救助
最初のポイントは鳩間島の近くで、釣りを楽しむ。 釣り
キレイな海だ~♪ 海がキレイ
ぜんぜん釣れないのでポイントを変えた。 そこは 荒波。 船酔いするマジ村は果たして生還できるのかッ! 釣り開始と同時にマジ村が小ちゃい魚をゲット! 泣きながら海へと返す。(マジ村は魚の目が苦手) まっちゃんも、【グル君(グルクン)】を釣った。  この後、ジィとまっちゃんが【アカジン】を釣ったのだが、 写真係のマジ村が早くもダウン。記念写真は撮れなかった。 夕飯は、アカジンの刺身と汁を食べ、幸せな一日を過ごしたそうな~ 西表島に暮らすモンスーンスタッフが日々感じたり体験した事を、写真と日記で大公開!西表の自然ガイド・カヌー・ツアー・シュノーケル・乗馬・フレンチブルドッグのガッツ情報・癒しの民宿・秘話など。

干潟でダンス2007年5月2日

みなさん、ゴールデンウィークですよぉ。 ゴールデンウィークの西表島はとてもにぎやかになります。 島に人が増えますから。歩道を人が歩いているのを見れますから。 今日はピナイサーラの滝一日感動コースへ出発。 横浜から来てくれたお二人と、モンスーンに宿泊して夜中まで飲みまくったみんなとで カヌー日和な一日を満喫して来ました! 昨日の大雨のおかげで、滝は迫力満点。 滝つぼー
滝つぼでは、水しぶきでトレッキングで熱くなった体を一気に冷ましてくれた。 といういか、冷やしてくれた。 水が冷たかったけど、せっかくだからみんな泳ぎましたよ。 『鳥肌たったみんな~ ハイポーズ!』 『あっゴメン。もう一枚。…』 『早くしてくれ~っ(~ブルブルブル 冷)』 滝つぼで泳いだー
帰りの時間は潮が引いていて、干潟がずっと向こうまで続く。 よぉ~し、みんな 踊れ~っ!!!! 干潟でダンス
この写真、すごく好きです。 でも、干潟でヒゲダンスとかやってた私達は かなり怪しく見えたでしょう。 マングローブの横で踊ってるんだからね~… おもしろかったですね! みんな! また、踊ろうね

ヤマンギ2007年5月2日

【5月2日(水)ピナイサーラ滝上 道中】 イワサキカレハの幼虫(カレハガ科) ヤマンギ
別名『ヤマンギ』 毒針に刺さると大人も泣くくらいの激痛があり、痺れや痒みや熱が出たりするそうですよぉ。 よく木の幹にひっついていたりして、見ての通り、この色合いですから非常にわかりずらいです。 ハブより怖いと地元では恐れられています。 毒針が刺さったら、こすらずにテープなどで取り除いたりするのが良いそうです。 たまたま『ツルアダン』の話をしている時に、くっついていたので見つけやすかったですが、 木をつかむ時は、この“ヤマンギ”に幼虫意! 間違った…要注意!!

コミノクロツグ2007年4月30日

【4月25日 西表島 古見】 コミノクロツグ(ヤシ科) コミノクロツグ
西表島では、コミノクロツグの花が咲いております。 この花はキンモクセイの様な、非常にあっま~い香りで島中を包んでおります。 方言で【マーニ】と呼ばれ、葉っぱで “ゆびハブ” などのおもちゃを作ったりしています。 方言の マーニ の意味… 『真に役立つ根』 名前の由来は…  コミノ  『小実の』(奄美大島の方で見るクロツグより実が小さい)  クロツグ 『黒い繊維』 昔は、幹の根元に付いている葉梢が腐ってできた繊維を、ロープなどに利用していたそうです。 遭難したら使えそうですね。 西表島に暮らすモンスーンスタッフが日々感じたり体験した事を、写真と日記で大公開!西表の自然ガイド・カヌー・ツアー・シュノーケル・乗馬・フレンチブルドッグのガッツ情報・癒しの民宿・秘話など。
Translate »